歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【余計なアドバイス!!】ああしなさい、こうしなさい

2020年09月14日 07時20分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も思い出を振り返ってみるという1年前の記事が届きましたよ。

(2019 4/16開設)

2019  9/12

皆さんも経験があるのでは?

 

お友達から「ここはこう歌ったほうがいいよ」など

ああしろ、こうしろとアドバイスされたことが・・・

 

カヌマに言わせれば所詮アマチュア同士の会話、

気にとめることはないと思うのですが

いちいち気にしてそれを鵜呑みにしてしまう人もいますよね。

 

例えばある生徒さんの歌を聴いていて

そこのことば、何を言っているのかわかりませんよ」と言うと

生徒さんが

お友達に ここは感情を込めてささやくように歌いなさい と

 言われたので

 

「ささやくのはいいですが、肝心のことばが聞こえない、伝わらない感情表現ってあります?

 「まず、聴いている人にことばが全部伝わらなければ」

 

ご自分で今の歌を聴いてごらんなさい」と録音した歌を聴かせたところ、

 

本当だ、“あなた”の“あ”が聴こえません。

“なた”じゃ何を言っているのかわかりませんよね

 

ボクシング(アマチュア)の試合で選手がリングサイドのファンの

ああしろ、こうしろの野次をいちいち気にして戦っているようなもの。

 

2020  9/14 記

少しづつ秋の気配が、暑かった夏の終わりに名残りの「ひまわり」

できればヘッドホンで

【ひまわり】さえ先生のピアノで小松音楽教室

ひまわり

時は流れる 光の中に

あふれる悲しみを胸に抱いて

さがし続けた 愛はむなしく

めぐりあいし今は はるかな人

 

二度と帰らぬ夢 あなたに愛をのこして

去りゆく 悲しさ

 

遠い異国の 雪にうもれて

はかなく燃え尽きた 愛の命

 

二度と帰らぬ夢 あなたに愛をのこして

去りゆく 悲しさ

 

夏のかがやく 光の中で

静かにひまわりは 風に揺れる

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

今朝さえ先生のブログに行ってみるとハプニングが

遠くから聞こえて

今日はコラボから夏の名残りに「ひまわり」

そしてさえ先生のブログではハプニングで素敵な演奏が聴けます。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【これ!これ!ゲットレディ】カッコいいダンス

2020年09月13日 06時50分00秒 | 今は昔

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

カヌマが「神田チャップリン」の次に仕事をしたのが御徒町の駅前にあった

確かお店の名前は「アモール

そこはディスコと言っていいぐらい大きな箱(お店の事)で5人編成のバンドと対バン(交代制)で歌っていました。

バンドの演奏の時はディスコさながら。「ハッスル」が流行っていた頃のお話です。

 

常連客の中にスラリとした今でいうイケメンと美女のカップルが踊りに来ていました。

イケメンはバンドに「ゲットレディ」をリクエスト。でもバンドはその曲はレパートリーになくイケメンはがっかり。

そこでカヌマはその曲を知っていたので「僕が歌います」リズムボックスを大音量にしてギター一本でのディスコ(笑)今考えると(汗)

演奏を始めると嬉しそうにイケメンが美女を伴ってひろーいホールで2人だけで踊りだしました。

カヌマは知りませんでしたがこの曲にはちゃんとした振付があったのです。

二人のカッコイイこと。カヌマも見とれて歌っていました。

歌が終わるとイケメンが近づいてきて「先生のパートの時は必ず一回歌ってよ。踊りやすかったよ」

バンドの演奏のあと、カヌマの番が来るとイケメンが手を振っています。

OK,OK,GET READY!!

二人が踊りだすと今まで見ていたほかのお客さんたちが振付を覚えようと二人の後ろに並んで踊りだし、さながらダンスの講習会。「先生、もう1回」「もう1回」とうとう30分「ゲットレディ」を歌い続けました。

その日から「ゲットレディ」はカヌマの定番。

 

その踊りが これ。これだったのです。この曲を始めると二人を先頭にお客さん達が踊りだす、なつかし~~い。

 

皆さんも踊ってみたら(笑顔)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。

 


【希望にとどく虹に】虹になりたい/やまがたすみこ

2020年09月12日 18時45分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も思い出を振り返ってみるという1年前の記事が届きましたよ。

(2019 4/16開設)

2019  9/11

Nさんとのレッスン風景で「虹になりたい」(やまがたすみこ)をお聴きいただきたいと思います。

Nさんがこの歌を歌いたいとCDを持ってきた時、なんて素敵な歌だろうと思いました。アニメの主題歌ということです。

Nさんの声にもピッタリです。いい選曲をしましたね。

今回のテーマは「クレシェンド」 

各フレーズの入り口をスムースに歌いだすには?

各フレーズの 一語目に力が入ると 二語目以降 スムースに 

口が動かなくなり 声は口の中にこもります。

「声を前に」これが発声の最大の目的です。

声が口の中にこもったり のどに落ちたりしたら しっかりした声で歌えませんよね。

ここで疑問です

クレシェンドでは歌いだしのことばが弱くなりませんか?

プロの歌は一語目もしっかり聴こえますが

そう思う方もいるはず。

その前に ご自分の歌が ことばででなく 一語一語、音程で

歌っていないか?

一語一語で一語目に力が入れば二語目以降、口の中に声がこもります。

プロは一語一語、音程で歌っているのではなく言葉で歌っています。

だから歌いだしの言葉もしっかり聴こえるのです

 

あるいは “マイクの使い方、距離”が適切か?(この歌の歌いだしではマイクと口の距離が少し 離れすぎて いました)

 

できればヘッドホンで

虹になりたい   やまがたすみこ    詞 深沢一夫  曲 坂田晃一

忘れないわ

星ふる夜に 誓ったことば

このともしびを 消しはしないと

忘れないわ

あかねの朝に 誓ったことば

若葉にそまる 春を呼ぼうと

斧うつひびき 道ひらくうたごえ

こだまが胸に はずんでくるの

このおお空の 虹になりたい!

希望にとどく 虹になりたい!

 

2020  9/12 記

久しぶりに聴きましたが

いつ聴いても心が洗われる歌、です。

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。

 


【恐怖の忘年会⁈】こわーいお話ですよ

2020年09月12日 06時50分00秒 | 今は昔

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

六本木のあるお店での忘年会のお話。

忘年会は割烹料理店にあるお座敷でだったのですが襖一枚隔ててお隣も忘年会

こちらは静かにやっているのですがお隣はワーワーワーワーうるさいこと、うるさいこと

 

そのうち襖がスゥーと開いて見るからに柄の悪い酔っ払い客が顔を出し「おお、いい女がたくさんいるねえ」など失礼千万な言動、あげく「こっちきて一緒に飲もうよ」

 

カヌマは やだな、変なことにならなきゃいいな、と思いお店の人を呼ばなきゃと思ったその時!

 

こちらのお店のマスター、ママさんの旦那様ですが、いつもニコニコ優しい人が突然机をドンと叩いて「うるさい」と一喝

見ると机を叩いた手の指、小指がありません。

小指がない、カヌマもこの時初めて知りました。

 

それを見た隣の強面達は一斉に直立不動になり「どちらの親分さんですか、申し訳ありませんでした」と青ざめた顔で襖をしめました。

そのあとの静かなこと。

後で聞くとお隣はそういう関係の人たちの忘年会だったそうです。

 

えっ、まさかマスターも???

 

いつもの優しいマスターの顔に戻り「ああ、これね、若い頃旋盤工だったんだよ。その時機械に指が巻き込まれてね、あははは

 

マスター、かっこよすぎ

でも こわかったー

 

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【上を向いて歌いなさい???】

2020年09月11日 18時45分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も思い出を振り返ってみるという1年前の記事が届きましたよ。

(2019 4/16開設)

2019  9/10

<Hさんより>・・・

先生今晩は。昔それなりの人からある程度上を向いて歌いなさいと言われました。

そうしたら喉が開くからと言われました。

真正面向いて歌った方が良いでしょうか。

教えて下さい。

 

<カヌマ>

高音部でアゴが上がるクセのある人へのアドバイスにもなります。

 

高音も目線はまっすぐにしてアゴを上げず、

発声してください

 

なぜなら

アゴを上げて「ンー」と伸ばしてみてください。

つらくないですか?

そのまま(ンーと言いながら同じ音程を保って)アゴを下げてみてください。

どうです?

ハナの音が強くなったでしょう。つらくなくなったでしょう。

 

発声にとって共鳴(口とハナ)は最重要といってもいいでしょう。

 

ただ歌手にもアゴを上げて歌っているように見える人がいますが、

上体ごと後ろにそっているので、アゴだけ 上げているのではありませんよ

 

2020  9/11 記

今夜はRISE(ハーブ・アルパート)

カヌマにとってハーブ・アルパートといえば学生時代のラジオの深夜放送

オールナイトニッポン」のテーマ曲「ビタースウィートサンバ」ですね。

皆さんも懐かしくありませんか。

勉強するふりをして毎晩聴いていましたよ。

最近ラジオ、聴いてないな。

 

できればヘッドホンで

Herb Alpert - Rise

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【気の弱い狼⁈】

2020年09月11日 06時50分00秒 | 今は昔

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

飯倉片町にあった「六本木マルコ」

すごく大きなお店で深夜ピアニストと対バン(交代制)で歌っていました。

深夜は銀座のクラブの女の子達が仕事の後お客さんと一緒に集うお店。地中海料理のレストランクラブです。

ある時、お店の女の子と帰りが一緒になり「どこまで帰るの?」と聞くと

「○○です。タクシーで」

「あっ そう、帰り道同じ方角だから送ってくよ」カヌマは車で通っていたので。

「ほんとですか、ラッキー」

女の子の話を聞きながら彼女のマンションの前で降ろそうとすると

「もう少しお話聞いてくれますか?」というので小一時間車の中でお話をしました。

彼女は昼間は普通の会社で働き夜はアルバイトでホステスさんをしていたのです。

「会社の社長さんに結婚してくれと言われているんです。今の奥さんと離婚するからと、どうしたらいいのかしら?」

そんな話に付き合っていると「ここじゃなんだからお部屋に来ませんか?」

「いやもう遅いし眠くなってきたから帰るよ。送り狼じゃないんだし」

 

その後、彼女がお店を辞める時、「気の弱い狼さん、あの時はお話聞いてくれてありがとう。会社も辞めて故郷に帰ることにしました」

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【みんな、最初は初心者】

2020年09月10日 18時50分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

だいぶ前に 無料体験にKさんがやってきた時、

ちょうどAさんのレッスンの真っ最中

 

カヌマはレコーディングスタジオをイメージした造りになっているので

直接、生徒さんのレッスン風景は見れませんが

カヌマのレッスンはすぐ傍で見ることはできます。

 

シャンソンを歌うAさん、自分でシャンソンの会を持っていて(会員100名以上)、プロのシャンソン歌手と一緒にステージにたつ人。

当然、レッスンもレベルの高いものになります。

 

Aさんが帰ったあと

ここはうまい人ばかりなんですか?

初心者は無理でしょうか?

ビビッちゃいます。」

 

そこでカヌマは、

「そのための個人レッスンなんです。」

「確かに今のかたは(Aさん)はもう10数年以上もレッスンに

 来ている人ですからレベルの高いレッスンになるのです。」

 

でも皆、最初は初心者だったんですよ。」というと

安心して入会して帰りました。

 

今夜はそのAさんの歌をお聴きください

できればヘッドホン

初日の夜    

開幕を知らせる ベルが鳴り響き
舞台の幕が今 上がろうとしている
音も無く静かに やがて幕が上がり
舞台の中央に 貴方が立っている
   

「その美しい立派な姿はまるで見違えるようだった

 でもあの頃の貴方はもうそこにはいなかった」

長い列を作り 私は切符を買った
新しいスターに 拍手を送ろう

アンコール アンコールの声が 会場を埋めて
詰めかけた人たちに あなたは微笑む
貴方が居なくなってから 今日まで 捜し続けてた
あんなに愛し合った二人だから
    
こみ上げる涙を こらえきれなくて
人目を避けるように ロビーに出てたわ
長いメロドラマの終焉の日だわ
楽屋の前までは 行ってみたけれど

おびただしい花束に 今は遠い貴方を知った
その時 一人 心に 別れを告げた・・・・・

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【それは無理かも、です】歌いたい歌があるのですが

2020年09月10日 06時50分00秒 | ワンポイントpart2

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

シャンソンの方がジャズの歌を1曲レパートリーに加えたい、と言うので

「メロディを覚えることは出来ますがジャズのリズムに乗れるかですよ。

今お歌いのシャンソンの歌、今からバック演奏をジャズのリズムに変えますから

歌ってごらんなさい」

全く乗れませんでした。いや歌えませんでした。

カヌマが歌って聴かせると

「・・・」

何でまたジャズを?

カッコよさそうだから

 

「今歌っているシャンソンの歌は3連のリズムの歌ですが

これをジャズで歌うとなると3連中抜きのリズムに変わります。

タタタからタッタ(ッは休符)お分かりですか?」

「・・・?」

「ただ歌(メロディ)を覚えれば歌えると思ったのでしょ」

「・・・」「はい」

 

それにはたくさん、たくさん、たくさんジャズを聴かなきゃ、ですよ。

たくさん、たくさん、たくさん。体がリズムを感じるまで

それでも歌えるかどうかですよ。

 

カッコつけるにはカッコつけるためのことをしなくちゃ、です。

薄っぺらいただ声を出しているだけの口先の歌になっちゃいますよ。

 

「・・・」「わかりました」「今はシャンソン、頑張ります」

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【こんなお悩みが】自分で教わる歌が選べない

2020年09月09日 18時55分50秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も思い出を振り返ってみるという1年前の記事が届きましたよ。

(2019 4/16開設)

2019  9/8

Pさんより

教室レッスンに嫌気がしてきた・・・(自分で教わる唄が選べない)

「作詞家の先生が選んでくれた」唄を所望したが貴女に合わないと断わられた。

 

今月から「紅花の宿」を唄い始めたがレッスン方法が違いすぎる?

声・声に集中して「酒田~みちのく」が苦しい訳を自分ながら解析できたョ。

 

ところが指導する側は声を出すうちに出るから声を出しなさい、です。 

もう教室に行きたくない(先生は女の先生です)状態。

 

中級止まり、カヌマ指導で唄うと楽なのに古い指導ではたまらんね。

 

Hさん

ごく自然な練習からうまくなるきっかけをつかめる。それがカヌマ式のいいところですよね。歌は自分でいい感じ、悪い感じが判別できたらあとはある程度独学、録音でもスキルを高めていけると思うんです。

聞いてほしいときはyoutubeにアップしてカヌマさんに直接聞いてもらうのもいいのではないでしょうか。

 

2020  9/9 記

自分が歌いたい歌を指導してもらえない、悲しいですよね。

何のため習いに来ているのか。

Pさんの例は別として(せっかく大会の審査員が薦めてくれた歌ですものね)

でも確かに合わない歌はあるんです。

これについては明日の記事にしてみます。

できればヘッドホンで

今夜、お聴きいただくカヌマのオリジナルソングは

【ラギン・ナナナビク/ウィリー・ガルテ】

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 

 


【とんだ とばっちり】濡れ衣

2020年09月09日 06時50分00秒 | 今は昔

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

ある日お店の女の子が「先生、○○ちゃんと付き合っているの?噂になってるよ」

カヌマ「はぁ?」「なんのこと?」

「顔が合えば挨拶ぐらいするけど、話をしたこともないよ」

「ふーん、変ね、○○ちゃんに聞いてみるわね」

しばらくして

「○○ちゃん、お店の店長にしつこく言い寄られていて困ったあげく、

ギターの先生と付き合っています。恋人なんです、と言ったんだって」

そういえば店長のカヌマを見る目、それで納得しました。

「お店の女の子に手を出すのはご法度だよ」と言いたげな憎悪に満ち満ちたまなざし(笑)

 

すぐに次のお店を探して辞めましたよ。

男の嫉妬、こわーい(笑)

 

このお店での関連記事

【ピアノのジョージさん】

【坂本九ちゃん】あけましておめでとうございます。

 

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。


【語尾は “どうぞ” という気持ちで】Bewitched/ジャズ

2020年09月08日 18時50分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も思い出を振り返ってみるという1年前の記事が届きましたよ。

(2019 4/16開設)

 

2019  9/7

Oさんとのレッスン風景。

 

今回のテーマは「フレーズの語尾」です。

 

各フレーズの入り口をスムースに歌いだしたら あとは語尾。

フレーズによっては、例えば 高音の続くフレーズの語尾が

息切れして苦しそうだったりしがちです。

 

もし語尾で声の余裕がないと次のフレーズの入り口がどうなるか。

お分かりでしょ。

 

この歌を聴いて「余裕があるな」と思うのはカヌマだけでしょうか。

 

できればヘッドホン

He's a fool and don't I know it

But a fool can have his charms

I'm in love and don't I show it

Like a babe in arms

 

Love's the same old sad sensation

Lately, I've not slept a wink

Since this silly situation

Has me on the blink

 

I'm wild again, beguiled again

A simpering, whimpering child again

Bewitched, bothered, and bewildered am I

 

Couldn't sleep, wouldn't sleep

Then love came and told me I shouldn't sleep

Bewitched, bothered, and bewildered am I

 

Lost my heart, but what of it

She is cold, I agree

She might laugh, but I love it

Although the laugh's on me

 

I'll sing to him, bring to him

And long for the day when I'll cling to him

Bewitched, bothered and bewildered am I

 

2020  9/8 記


彼は愚か 知らないふり 愚かだからの魅力
恋してるけど そぶりは見せない 赤ん坊のよう

 

恋は悲しい情熱 このところ、眠れない


夢中になっては騙される
笑ったり泣いたり子供みたい
魅了され、悩まされ、振り回されて

夕べも眠れなかった これからも眠らせない
彼への想いが
酔わされ、惑わされ、翻弄され

魂まで奪われて でもいいの。
彼はつめたい 認める
笑えばいい 気にしない。


たとえ私を馬鹿にしても

春が来るたびに、彼に歌を
いつか抱きしめられる日を 夢見て。
魔法をかけられ、じらされ、骨抜きの私

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【なんだ へんなおじさん】

2020年09月08日 06時50分00秒 | 豆記事

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

カヌマはブログに音声レッスンをのせるため前段階でyoutubeを使用しています。

ですから自分のyoutubeチャンネルを見にいくことはほとんどありません。

たまたまコメントが来るとお知らせが来るのでその時に見に行きます。

数日前にOさんのジャズボーカルをお聴きになった方からお褒めの言葉をいただき

自分も歌っているのでアドバイスをください、という旨のコメントがきたんです。

じゃぁ見とこうかと行ってみると

まずびっくりしたのはそのいでたち

言葉は悪いですよ、でも率直に「なんだ、こいつ、変なおじさん」(絶句)

だって短パンにランニングシャツ、おまけにヘルメットまでかぶっています。

ギター一本で弾き語り

歌はジャズの名曲「恋の気分で」(Oさんも歌っています、それを聴いたんですね)

歌は 「まあ下手くそ!!」

ギターは 「まあ下手くそ!!

ところが聴いているうちに何故かひきこまれていって歌を聴き終わると

「あら、味のある歌

 

見てくれは悪いけど食べてみたら調味料(味の素)が効いてて

あっ、変わった味だけどおいしいかも

そんな歌でした(笑顔)

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【なんてことを??】問題外!!

2020年09月07日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

最近、カヌマに入った生徒さんが以前習っていた教室

母音は “すべて” のみこんで」と教えられていたそうです。

 

裏声(ファルセット)を出す時に引くことはあっても(高音で)

”すべて” それでは低音も中音も必ず声がひっかかり、

“特に”ロングトーンは不安定になります。

 

母音(あいうえお)は吸った息がなににも邪魔されず(舌、唇などに)排気できる音なのに

それを引いてのどに落とすとは・・・。問題外です。

 

その方は声が前に出ず、のどに声がひっかかり、余程苦しいのか、

アゴは上がり、肩に力の入った歌い方(肩に力が入ればのど声)に

なっています。

歌を楽しむどころではありません。声を出すのに“必死”!!

 

ロングトーンを伸ばそうと母音をひくクセのある方、気をつけてくださいね。

母音がか細い音になります。

 

今夜お聴きいただく歌は

 どなたが?なのかわかりませんがYouTubeにこの歌がUPされていました。

今から20年も前にカヌマが作った歌なんです。

当時のフィリピンのアイドル歌手シェイクのために作ったこの歌。タイトルは「いつでも一度でも」カヒット カイラン カヒット ミンサン

遠く離れた恋人にいつでも一度でもあなたへの愛は離れたことはない、信じていて。という女の子の一途な気持ちを当時ティーンエイジャーだったシェイクが歌いました。

恋人を想う気持ちが声から歌い方から伝わってくると思います。カヌマにとってもなつかしく大好きなこの歌、お聴きください。

でもシェイクいくつになったのかな(笑) 

Kahit Kailan, Kahit Minsan

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【チャップリンシリーズ3】緑色の物体

2020年09月07日 06時55分00秒 | 今は昔

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

A君が関わると今日も又ひんしゅくをかいそうな記事になっちゃいました。。

そして食事前、食事中だったら後で見てください。

 

その日はお店が終わった後、従業員皆で深夜映画を見に行こうということになり

何を見る?夏だから怖い映画。そこで「エクソシスト」に決定。

お店から大量の 枝豆 持参で新宿の映画館へ。

「先輩、ここ、ここ」のAくんは映画が始まる前から枝豆を食べ始め

「先輩、はい枝豆」

「いやだよ、こんな気味の悪い映画を見ながら食べれないよ。ほどほどにしときなよ」

A君は「平気、平気」と食べ続けています。

 

映画の中盤、主人公の首が180度回り、口から緑の液体が。その時です。

Aくんはウッ、そしてブワーと彼の口から緑の物体が前の席に座っていたおじさんの頭に

おじさんはグッスリ寝込んでいたので気づきませんが頭は緑の物体まみれ。

せっかくの映画ですが全員そそくさと映画館をあとにしました。

 

緑の物体まみれのおじさんを残して。おじさん、ごめんなさい。

だから言ったのに、A君ったら。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。

 


【共犯者たちの夜は・・・】明日のない恋/竹内まりや

2020年09月06日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も思い出を振り返ってみるという1年前の記事が届きましたよ。

(2019 4/16開設)

2019  9/5

明日のない恋  (  竹内まりや  )Sさんとのレッスン風景です。

大人の歌。

 

この歌はロングトーンだらけ。ロングトーンのたびに「声」を伸ばそうと

すると子音に力が入り 声のスピードがテンポの速さをこえてしまいます。

歩きながら歌っているところを想像してください。

ロングトーンや語尾の度に力が入るとその度に足が止まってしまうでしょう。

ロングトーンも語尾も歩いていなければなりません。

 

テンポに乗ればロングトーンもテンポに乗って進み 力もうとしても

力めません。ボリュームはクレシェンドでいくらでも大きく響きます。

できればヘッドホン

 明日のない恋   詞 曲 竹内まりや

 

人里はなれ 出かけたヴィラの

窓からのぞく メイプルの葉は

風が吹くたび 哀しく揺れて

心細さにふたり寄り添う

ブランケットにくるまって 言葉もなく抱き合い

共犯者たちの夜は 更けゆく

明日の見えぬ恋だと わかってるのに堕ちてく

痛みと背中合わせの歓び

 

置き去りにした すべてのものを

手放す勇気 ふたりにはない

焔(ほのお)がやがて 燃え尽きるように

この情熱も 終わりが来るの?

苦いココアを分け合う 他愛ない時間(とき)の重さ

知りながらなぜ 私は恋する

カシミアの腕まくらで 見つめるあなたの瞳

お願いだから 泣いたりしないで

 

もと来た道を帰れば

いつもどおりの毎日が 待っているのよ

安心して。

 

2020  9/6 記

置き去りにした すべてのものを

手放す勇気 ふたりにはない

 

もと来た道を帰れば

いつもどおりの毎日が 待っているのよ

安心して。

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。