歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【モア 誰もが知る名曲】今夜はアンドレア・ボチェッリ

2022年04月15日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス その2

「モア」はなんと

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

「世界残酷物語」(60年代)という世界の奇習や風習を集めたドキュメンタル映画のバックで流れていた曲です。

怖いもの見たさで映画を観に行きましたがものすごくショッキングなシーンの連続であまり気持ちのいい映画ではありませんでした。

 

でもこの美しい曲が映像のバックで流れた時には気持ち悪さから救われた気がしました。確か映画のラストだったと記憶していますが・・・

 

以前、アンディウィリアムスの歌で聴いていただきました。

 

今回はカヌマが大好きな

アンドレア・ボチェッリの歌で。

盲目のハンディキャップを抱えた世界最高峰のテノール歌手

世界的なテノール歌手であるルチアーノ・パヴァロッティに見出され1994年にデビュー。

ボチェッリのために作られた「コン・テ・パルティロ」は、後にタイトルと歌詞の一部を英語に改めて「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」としてサラ・ブライトマンとデュエットしたバージョンが発売され、1500万枚以上のセールスを記録した。

現在のイタリアを代表するテノール歌手の1人として高く評価されている。

 

できれば🎧で

Andrea Bocelli  More.

Andy Williams More.

More than the greatest love the world has known
This is the love I'll give to you alone
More than the simplest words I try to say
I only live to love you more each day

More than you'll never know my arms long to hold you so
My life will be in your keeping, waking, sleeping, laughing, weeping
Longer than always is long long time
But far beyond forever you'll be mine

I know I never lived before and my heart is very sure
No one else could love you more

I know I never lived before and my heart is very sure
No one else could love you more

 

世界が知っている最大の愛よりも

これは私があなただけに捧げる愛です

毎日、もっとあなたを愛するために生きているだけ

 

私の命はあなたの中にある。目覚め、眠り、笑い、涙

永遠をはるかに超えて、あなたは私のものです。

 

他の誰もあなたをこれ以上愛せない

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【感心と感動】昨日の続きですよ

2022年04月15日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

あの大歌手が  /(´o`)\オーノー!! 

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

だいぶ前のことですが

生徒のSさんは ある大物歌手の大ファン。

新宿コマ (があった頃)でのワンマンショーを見て大感動。

後援会にも入ったほど。

 

ある時、相模原市でその歌手のショーがあり

「今度は足をのばさなくても近場で見れる」と

新宿コマでの感動をもう一度と張り切って観にいきました。

 

ところが、

前座の歌手たちが 入れかわり、立ちかわり。

なかなかお目当ての歌手が出てきません。

 

やっと出てきたと思ったら、ヒット曲をサッと歌って

引きあげてしまいました。

 

「あの時の興奮と感動はなんだったのだろう」

晴れの大舞台での気合の入れ方営業という感じのショーでは

 こんなにも違うのか」とがっくり肩をおとして帰ってきたそうです。

 

ファンを一人失くしましたね。

 

年末の紅白でも、歌手の気合の入れ方が普段と違うのは

皆さんも感じるでしょう。

ここ一番の気合、気迫、迫力ありますよね。

なかには気合が入りすぎて “力んで” しまうこともありますが(*´ェ`*)あーあ

 

さぁ、結論です。

 

どんなに慣れている歌でも、

毎回、毎回、聴き手に “伝える” 意識”をもって!!

(大歌手でもやっつけ仕事ではせっかくの名声が地におちてしまいます)

 

伝える意識、大事でしょう (^_-)ねっ♪

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【ミスターロンリー ジェットストリーム】カヌマの歌で

2022年04月14日 18時20分00秒 | 今日のカヌマ

「ミスター・ロンリー」(Mr. Lonely)は

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

1964年に全米チャート1位を獲得したボビー・ヴィントンの代表曲。

 

日本においては、フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラのバージョンが、TOKYO FMのラジオ番組「JET STREAM」のテーマ曲に長年使用され、有名となった。城達也さんのナレーションとともにお聴きください。

 

そして、カヌマの歌も(^_-)ねっ♪

 

できれば🎧で

ジェットストリーム オープニングテーマ Mr. Lonely 城達也ナレーション

ミスターロンリー カヌマの歌で

Mr. Lonely  詞 曲 Bobby Vinton, Gene Allen

Lonely, I'm Mr. Lonely I have nobody, for my own

Now I'm so lonely I'm Mr. Lonely

Wish I have someone To call on the phone

 

Now I'm a soldier, a lonely soldier

Away from home Through no wish of my own

That's why I'm lonely I'm Mr. Lonely

I wish that I could go back home

 

Letters, never a letter I get no letters in the mail

I've been forgotten Yeah! forgotten

Oh, how I wonder, how is it I failed

 

Now I'm a soldier, a lonely soldier

Away from home Through no wish of my own

That's why I'm lonely I'm Mr. Lonely

I wish that I could go back home

 

寂しい、僕はミスターロンリー                  

知人が一人もいない

今とても寂しい、僕はミスターロンリー

電話をかける相手がいればなぁ

 

今、僕は兵士、ひとりぼっちの兵士

ふるさとから遠く離れのぞみは何も叶わない

だから、僕は寂しい、ミスターロンリー

ふるさとに戻れたらなぁ

 

手紙、一通も来ない

僕には一通も手紙が来ない

そうさ 僕は忘れ去られたんだ

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【感心と感動】(o・。・o)あっ!そっか

2022年04月14日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

聴き手は歌う人の歌を聴いて

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

「音程がいい」

「テンポに合ってる」

「よく声が出る(特に高音)」など

正確性やテクニックに “感心” します。

要は「うまい歌」には “感心” します・・・冷静

 

でも “感動” となると・・・

 

例えば、目の前であこがれの歌手の歌を聴いた時、

その歌手と同じ場所にいるということだけでも、

又、生の歌を聴けたということでも 感激

涙することもあります。

心が揺り動かされたということです。・・・興奮

 

では、歌を聴いての “感動” とは?

 

歌い手がその歌を聴き手に伝える “意識” を持って

ことばで歌った時、聴き手はそれを感じ、

声やテクニックだけでなく、ことばからストーリーを感じ

“感動” します。

この時、「うまい」が「いい歌を聴いた」に変わるわけです。

 

ですからどんなに歌い慣れた歌でも毎回

聴き手にことばを伝える “意識” を持って歌う。

それが大切なのです。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【グッバイ  門倉有希】ハスキーボイスが魅力

2022年04月13日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

「出逢いも 別れも あなたと過ごしたしるし」

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

1994年、デビュー。デビュー当初はコブシを利かせた演歌を歌っていたが、

その後、路線転向(ポップス歌謡)。 1998年、「ノラ」が大ヒット。

 

「グッバイ」は悲しい恋の歌o(´^`)oくう~

独特なハスキーボイスと歌い方ですごーく切なさが伝わってきます。

お聴きください。カヌマのお気に入りの一曲です

 

できれば🎧で

グッパイ 門倉有希 歌詞

グッバイ  門倉有希  詞 曲 浜崎奈津子

グッバイ 最後に泣いて ごめんね

あなたのドアの音 胸に響いてる

 

グッバイ わがままばかりで ごめんね

会いたい切なさが あなた困らせた

 

化粧を変えれば 気付いてくれた人

何気ないあなたの 優しさがもどかしかった

 

あなたを あなたを あなたを愛してるから

どうか 分かってほしいの

あなたにウソなど一つもない

 

グッバイ 冷たくして ごめんね

優しい横顔 わたし忘れない

 

いつでも一緒に いたいと思える人

今でもここから 同じ空見上げていたい

 

誰より 誰より 誰より愛してるから

今度生まれ変わっても おんなじ二人で

これ以上 誰かを 愛することはできない

どうか 分かってほしいの

涙は誰にも見せない

 

出逢いも 別れも あなたと過ごしたしるし

いつか思い出になっても 二人のこの街

ありがとう 上手に 伝えられなかったけど

どうか 分かってほしいの

いちばん愛した あなたへ

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【その例えならテンポのことよくわかるわぁ】「ウイスキーがお好きでしょ」

2022年04月13日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

「ウイスキーがお好きでしょ」

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

テンポに乗って

言うのは簡単ですが間違えまい、うまく歌わなきゃの意識が強すぎるとズレまい、ズレまいと乗るどころか合わせるのに精一杯になりがちです。

 

さてテンポに乗って、ですが 今日は子守歌を例にお話ししますね。

 

お母さんが子供を寝かしつける時の子守歌。

歌いながら子供の胸に手を置いて、ふりあげて又胸に、歌いながらリズミカルに繰り返しますよね。

もしリズム感の悪いお母さんが自分の歌に合わせて手をバタバタ動かしたら子供は眠るどころか泣き出しちゃうかもしれません(笑)

まぁ間違えまい、うまく歌おうと力んで歌うものではありませんからそれはないでしょう。

子供の胸に手が触れるところ、4拍子でいう1拍目と3拍目、強い拍といわれています。

そして手をふりあげるところが2拍目と4拍目、弱拍。

でも強拍といっても歌では声に力を入れるのでなく4拍の中のアクセントだと思ってください。子供の胸がつぶれちゃいます。

ストンパッ(ストンとタッチしてパッと持ち上がる)という感じで。

ズドンはダメです。あくまでもストンですよ。

 

さてウイスキーがお好きでしょ歌いだしは4拍目から。

歌いだしを合わせに行くと声に力が入り強弱が逆転します。

せめて前の小節からテンポをとって胸にタッチ(1)2でふりあげ3でタッチ、

そして手をふりあげながら「ウイス」そして次の小節の1で胸タッチ「キー」という感じでテンポをとりながら子守歌をイメージしながら歌ってみてください。

テンポの練習ですからハミングでも構いません。

今回のOさんは4拍目の弱拍(ふりあげ)からスムースに歌いだせました

 

前にこの子守歌の話をある生徒さんにしたところ

「あら、その例えならテンポのことよくわかるわぁ。

だって私 年子で3人子供を産んだのよ。ず~と子守歌歌っていたわよ。

じゃあこれからも子守歌のつもりで歌うわね。

やさしい気持ちで歌えるかも、ははは」陽気な生徒さんでしょ。

 

できれば🎧で

ウイスキーがお好きでしょ(石川さゆり)Oさんとのレッスン風景 

ウイスキーがお好きでしょ 詞 田口俊 曲 杉真理

ウイスキーが お好きでしょ もう少し しゃべりましょ

ありふれた 話でしょ それで いいの 今は

 

気まぐれな 星占(うらな)いが ふたりを めぐり逢わせ

消えた 恋 とじこめた 瓶を あけさせたの

 

ウイスキーが お好きでしょ この店が 似合うでしょ

あなたは 忘れたでしょ 愛し合った事も

 

ウイスキーが お好きでしょ もう少し しゃべりましょ

ありふれた 話でしょ それで いいの 今は

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【大阪午前0時  浅田あつこ】切ない( ´△`)アァ- 

2022年04月12日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

「ねえ 誰やの・・・ あなたを少しずつ わたしから 奪って行く人は」

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

大阪出身の演歌歌手、浅田 あつこさん。

出身地の関係もあって関西を題材にした曲の中からポップス歌謡大阪午前0時」をお聴きください (*'v^*)ステキ♪な歌ですよ

まず歌詞に目を通してからお聴きいただきたいと思います (^_-)ねっ♪

 

できれば🎧で

大阪午前0時 浅田あつこ

大阪午前0時  浅田あつこ 

詞 いとう彩 曲 馬飼野俊一

 

街の灯りが 綺麗すぎるから

負けてしまうの あなたの嘘に

指をからめて 頬をよせながら

やさしく抱いて 子供のように

 

ねえ 誰やの・・・ あなたを少しずつ

わたしから 奪って行く人は

 

一途な気持ち もてあそぶのはやめて

おんな心を 傷つけないで

悲しくて せつなくて・・・でも言えない

夜霧に濡れてる 午前0時の大阪

 

愛の暮らしを 絵に描いたような

そんな明日を 夢見ていたの

リボン解くよに 流れるライトの

高速道路 涙で滲じむ

 

ねえ 誰やの・・・ あなたを少しずつ

わたしから 奪って行く人は

 

冷めたコーヒーを あなたの膝にかけて

席を立とうか 映画のように

悲しくて せつなくて・・・でも出来ない

夜霧に濡れてる 午前0時の大阪

 

ねえ 誰やの・・・ あなたを少しずつ

わたしから 奪って行く人は

 

誰やの・・・

誰やの・・・

誰やの・・・

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【先生、∑(´□`;) ヤメテー!!】腹から声

2022年04月12日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

カヌマが20代前半の頃

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

カヌマの先生は『腹から声を出すトレーニング』

あおむけに寝ているカヌマのお腹の上に座り「さぁ 歌え」。

 

腹筋がふんばっていないと 苦しいったらありゃしない。

これの繰り返し。

 

いくら先生といっても、男同士だといっても、

あまりいい感じはしません。

 

そこでカヌマからの提案。

「先生は僕のお腹の上に座ることで、腹筋をふんばらせ歌わせたいのでしょう?」

「そうです」

「腹筋がふんばって声を出せればいいのでしょう?」

「そうです」

「なら 腹筋がふんばる状態を考えましょうよ」

 

例えば 腹に力が入る時って どんな時?

 

目の前にある重いものをグッと押す時、“自然に” 腹に力が入りますよね。

 

又は 重いものを持ち上げる時、そして重いものを持っている時、

その重さに対して腹筋がふんばり支えてくれています。“自然に”。

 

この “自然に” の方が大切じゃないですか?

むりやり力を入れてふんばるよりも。

自然に腹筋がふんばり声を支えてくれる、

これがカヌマの “重いものぶら下げ” なのです。

 

先生も納得。逆に「なーるほど、それで行きましょう」

 

そしてカヌマは公園へ。

砂場の砂をたっぷり袋に詰めて持ち帰り ...(((;^^)逃げる 

その袋を両手からぶら下げて腹から声を出して歌う練習をしました。

 

なにをするにも力んではいけないのです。

自然体、自然体。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【新田恭子 ひき潮】作曲は浜圭介さん

2022年04月11日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス その2

「あなたに 逢えたことだけが 私の 歴史です」

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

1995発売の新田恭子さんの「ひき潮」

最初に新田恭子さんの歌うこの歌を聴いた時

「だけが」に主人公の気持ちが言い尽くされている、と思いました。

 

何人かの生徒さんにこの歌を聴いてもらったところ、「わあ、素敵な歌」「覚えたい」と好評でした。

この歌は門倉有希さんやハン・ジナさんがカバーしていますよ。

 

サビでの伸びやかな歌唱(・∀・)いいナ~♪ 

 

できれば🎧で

新田恭子 ひき潮

ひき潮  詞 門谷憲二 曲 浜圭介

いそしぎが 鳴く 砂浜に ふたりの 足跡が 続いてる

離れては また 寄り添って 今日まで 愛して きたのですね

 

好きだと言う ただ それだけで

あなたを 追いつめて いたのですか

 

波のように もう一度だけ 強く 抱きしめて くれませんか

あなたに 逢えたことだけが 私の 歴史です

 

あなたが落とす 白い砂 残らず 手の平で 受けとめた

幸せは 数えきれなくて 想い出せない ものですね

 

黙って そばに いるだけで

あなたの ぬくもりが しみてくる

 

風のように もう一度だけ 好きと ささやいて くれませんか

あなたに 逢えたことだけが 私の 歴史です

 

波のように もう一度だけ 強く 抱きしめて くれませんか

あなたに 逢えたことだけが

私の 歴史です

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【もし漫画のセリフが一語一語だったら】

2022年04月11日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

テレビや映画のアニメじゃなく

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

マンガ本のマンガですよ。

 

ひとコマ、ひとコマ、場面や登場人物のしぐさ、表情と

そのセリフ(ふきだしの中)が描かれていますよね。

 

ひとコマに一つのセリフ。

もし ひとコマにセリフが一語だったらどうです?

描くほうも大変でしょうが、読むほうもこれまた大変。

 

例えば主人公のセリフが「あなたが好きです」だったら

ひとコマのふきだしに「あなたが好きです」と書かれているのと、

ひとコマのふきだしに「あ」、次のコマに「な」、

その次のコマに「た」では何がなんだかわからなくなりますよね。

 

やっぱりひとコマに一つのセリフでしょう

 

歌のフレーズ(大体2小節)はマンガのひとコマのセリフだと

思ってください(ふきだしの中の)。

 

一語一語、音程をとりながら歌うということは

ひとコマ、一語のマンガと同じです。

 

歌をひとコマ、一語でなく歌ってくださいね。

そのセリフを言うマンガの主人公の顔の表情もわすれずに。

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【ムードに「酔いしれて」】カヌマも

2022年04月10日 18時50分00秒 | カヌマ・チョイス その2

カヌマが弾き語り時代、毎日歌っていた歌です。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

大のお気に入りソング。

 

恋をなくし酒におぼれる女性の心情 (´∩`。)グスン 

岸洋子さんのヒットナンバーですが

今日はジャズシンガー、西城慶子さんムーディな歌唱にたっぷり、どっぷり

酔いしれてくださいね (´ー`*)ゥットリ  

 

そしてカヌマも歌っていますよ

 

できれば🎧で

酔いしれて 西城慶子

酔いしれて(岸洋子)をカヌマの歌で

酔いしれて 詞 音羽 たかし 曲 高寄 潤

恋に苦しみ 恋に泣いて

恋に狂った わたしなのに

恋のせつなさ 恋の甘さが 

今夜もわたしを 酔わせるの

忘れられる ものなら

こんなに 飲みはしない 

愛した わたしが悪い

熱いくちづけに 酔いしれながら

いつか眠った すぎし夜よ


恋の未練に 心みだれて 

眠る夜毎の 夢にさえも 

あなたのやさしい 甘い言葉が  

今夜もわたしを 酔わせるの

いつか逢える ものなら 

こんなに 飲みはしない 

愛した わたしが悪い

熱いくちづけに 酔いしれながら

いつか眠った すぎし夜よ

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【スパニッシュ・アイズ】エンゲル、そしてカヌマ

2022年04月10日 06時45分00秒 | カヌマの歌

名曲ですよ。「ん、どこかで聴いたことが」と思われるかも

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

スパニッシュ・アイズ (Spanish Eyes)」は1966年アル・マルティーノが歌ってヒット。

たくさんの歌手によってカバーされていますが(プレスリーなど)

日本ではエンゲルベルトフンパーディンクの歌で知られています。

 

美しいメロディですが低音から高音まで音域が広く声をはりあげて歌うことになりますが、カヌマは声をはりあげずに歌うことを選びました。

美しいメロディの流れにさからわずに、その「メロディにことばををのせる」ということですが、これがなかなか。

声をはりあげなくてもボリュームはクレシェンドでメリハリをつけることができます。

そして今回は語尾を含むロングトーンはビブラートを封印、声をストレートに響かせることにしました。

エンゲルのダイナミックな歌唱とはまた違った「スパニッシュ・アイズ」

お聴きください。

 

できれば🎧で

Engelbert Humperdinck  Blue Spanish Eyes

スパニッシュ・アイズ カヌマの歌で

Spanish Eyes

Blue spanish eyes
Teardrops are falling from your spanish eyes
Please, please don't cry
This is just adios and not goodbye
Soon I'll return
Bringing you all the love your heart can hold
Please say si si
Say you and your spanish eyes will wait for me

Blue spanish eyes
Prettiest eyes in all of Mexico
True spanish eyes
Please smile for me once more before I go
Soon I will return
Bringing you all the love your heart can hold
Please say si si

Say you and your spanish eyes will wait for me

Say you and your spanish eyes will wait for me

青いスパニッシュ・アイ

あなたの青いスペインの目から涙がこぼれ落ちる

お願いだから泣かないで

これはただのアディオスであり、さようならではない 

すぐに戻ってくるよ

あなたの心にあるすべての愛を届けます

シシシと言ってください

君とその目が僕を待っていると言ってくれ

 

青いスペインの目

メキシコで一番きれいな目

真のスパニッシュ・アイ

私が行く前にもう一度笑ってください

すぐに戻ってくる

あなたの心にあるすべての愛を届けます

si siと言ってください

あなたの目が私を待っていると言ってください

君とスペイン人の目が僕を待っている

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【スパニッシュ・アイズ】ベルト・ケンプフェルト楽団

2022年04月09日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス その2

明日はカヌマが

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

ベルト・ケンプフェルト(Bert Kaempfert)は、ドイツ出身の楽団指揮者、

作曲家、編曲家。プロデューサー。

初期のビートルズのプロデュースをした事でも有名「マイ・ボニー」

数多い彼の作品では

L-O-V-E(ナット・キング・コール)、ダンケ・シェーン(コニー・フランシス)、

そして、夜のストレンジャーはフランク・シナトラが歌いそれぞれ大ヒット。

 

スパニッシュ・アイズ (Spanish Eyes)」は1966年アル・マルティーノが歌ってヒット。

 

今夜はベルト・ケンプフェルト楽団の演奏、そしてアル・マルティーノの歌

「スパニッシュ・アイズ」をお聴きください。

 

そして、明日はカヌマが。

 

できれば🎧で

BERT KAEMPFERT  SPANISH EYES

Al Martino  Spanish Eyes (1967)

Spanish Eyes

Blue spanish eyes
Teardrops are falling from your spanish eyes
Please, please don't cry
This is just adios and not goodbye
Soon I'll return
Bringing you all the love your heart can hold
Please say si si
Say you and your spanish eyes will wait for me

Blue spanish eyes
Prettiest eyes in all of Mexico
True spanish eyes
Please smile for me once more before I go

Soon I will return
Bringing you all the love your heart can hold
Please say si si
Say you and your spanish eyes will wait for me

Say you and your spanish eyes will wait for me

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【CMソングって】 (^_-)ですよね♪ 

2022年04月09日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

セブンイレブンいい気分・・・

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

口で音程をとりながらでないと

歌は覚えられないと思っているあなた

 

例えば、テレビのコマーシャルソングを毎日聴かされていると、

覚えたくなくてもふと口ずさんでることがありませんか?

 

「セブンイレブンいい気分」

 

ほら、誰でも一度は口ずさんだことがあるのでは?

その時、音程がどう、とか ここはこう、なんて思っていないでしょう?

 

わざわざ口で音程をとらなくても

耳から入ってきた情報だけで口ずさんでいるわけです。

このほうがよっぽどことばとメロディが一体化しています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 

今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【ベイビーラブ シュープリームス】♪♪(●^∀^●)♪♪ごきげん 

2022年04月08日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス その2

「ベイビー・ラヴ」(Baby Love)は

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

アメリカのシュープリームスの1964年の楽曲。

アメリカのビルボード誌で首位に。

とにかくダイアナ・ロスの声の可愛いこと。

数多い彼女たちののヒット曲の中でお気に入りの1曲です。

 

できれば🎧で

The Supremes  Baby Love

The Supremes  Baby Love  歌詞

あなたが必要なの

でもあなたは私を邪険にするばかり

教えて 何を間違えたの

 

逢いたくて 逢いたくて

別れるより キスして仲直りしましょう

私たちの愛を捨てないで

 

なぜ別れなければならないの

私はあなた以外誰も愛したことがない

なぜ私にこんなことを?

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪