斑爾里(カルガリー)ちゃんねる

平和ボケのただの日本人が、中央アジアのネタと、日本に残る遊牧遺構の記事など書いた。

金田の意味はダルハンでした

2024年03月08日 | 自己満

ダルハンというのは、モンゴルの地方都市名である。その意味は「鍛冶屋」である。

 

それは、偶然流れて来たXの記事によって、初めて知ることが出来た。モンゴルに「鍛治」を意味する地名が無いわけないだろうと思う。そういう国に無いはずはない。

 

いつもそう思っていた。

 

チンギス=ハーンの本名、テムジンは、鉄を作る人、鍛治職人という意味である。

テムルというのが「鉄」である。モンゴル帝国は武器を鍛造しながら領土を拡大していった。主な武器は鉄製の鏃(ヤジリ)である。これは匈奴と共通する。モンゴル軍は鎖帷子⛓️も生産していた。

 

王族にはテムルとつく名前が多い👑

 

↓の場合はティムルだが

 

《引用: 耶律阿保機@northistory》

 

図書館の郷土史によると、*カナダホト🎪の*金田という土地の由来は、鉄を量産する所という意味が有力である。

 

つまり、鍛治(鍛造、製鋼)の場であったという事。

 

カナダホト🎪: カナダ地区、 金田地区にあるホト。カネダと読むが、これをモンゴル語として扱う為、カネダをカナダにしてしまった。「カナダ地区」はモンゴル牧民目線でみた地区の一つ「カナダ」という地区。

ホト🎪とは牧民の移動式テントが集中化してしまう場所。》

 

金田: 金田(カネダ)地区という蒙古集落だった地区》

 

 

偶然流れてきたXの記事、翻訳したら偶然「鍛冶屋」という言葉を発見した。

 

 

《引用元: ダルハン女性組合@CanadaMongolia》

 

訳文の上から一行目

「鍛冶屋女性組合」とある。「鍛冶屋」とはどこに書いてあるのか?

 

引用元の英語表記の記事の上から二行目

“Darkhan Women Federation “

 

Darkhan というのが鍛冶屋。Дархан.

つまり、ダルハン。

 

ダルハンには、製鉄所や繊維工場などがある。

 

金田に相当する意味のモンゴル語地名を渇望していた。これは、探したところで簡単に見つかるものではなかった。

 

ダルハンという都市を知ってたが、まさかダルハン=鍛冶屋だったとは思いも寄らなかった!

 

鍛冶屋の“テムジン”はチンギス=ハーンの本名なので、使うのはちょっとおこがましい。

 

モンゴル本国でも「テムジン」という地名は見た事がない。

 

 

ダルハンという都市の認知度が上がる事を願う。

 

ダルハンに旅行した方のYouTube

 

《引用: ハリドの世界》

 

ダルハン市と金田地区、姉妹都市や友好都市になったら良いかと思われる。

 

「鍛冶」地名としての繋がり🔗

 

同じ意味の地名があって本当に良かった🎊

 

感無量😍😍😍😍😍😍😍

 

《ダルハン女性組合@CanadaMongolia》に感謝します🔱それと、この偶然に感謝します🙏

 

これと遭遇しなければ永遠に知らない可能性があり得る。

 

長文のご精読ありがとうございました。

 

Delkhii Band のUuhaiという曲

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 服部牧場🐄🐏🐎🐓🪿🦆🐈 | トップ | 蒙古斑Live参戦前に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿