斑爾里(カルガリー)ちゃんねる

平和ボケのただの日本人が、中央アジアのネタと、日本に残る遊牧遺構の記事など書いた。

理想的な休日

2024年12月01日 | 日記

この休日は理想通りになった☀️

 

今回の休日もテュル活に使った。テュル活とは、トルコ系民族の文化を堪能する活動。

 

先日、東京外語大学府中キャンパスで行われた「外語祭」に行ってきた🍂🍁

 

目的は、中央ユーラシア同好会の学生さんたちが建てたユルタに行く為。ユルタとは、中央アジアのテュルク系民族(突厥系民族)の遊牧民の移動式住居🎪

 

今回は、テュルク系民族の生業のひとつ、製鉄に関するものを見に行った。

 

製鉄といっても、タタラ製鉄の跡地でも何でもなく、西洋方式の現在稼働している日本国内の製鉄所🏭

 

製鉄の原点はアナトリア🇹🇷や中央アジアの遊牧民だ🐫🐏🏹

 

製鉄いわれるだけでアガる🔥

 

カッコよくないですか❓製鉄って🔱

 

千葉のJFEスチールの夜景を見に行った🌃

 

サンドイッチマン🥪がサステツナブルJFEとCMしてる会社🏢

 

サンドイッチマン迄好きになりそう💗

 

JFEが認めた人でしょ??

 

 

*説明などは、ブログの一番最後に書きました🐾

 

 

今年3月幕張メッセで開催されたPUNK SPRING🎸の帰りに泊まった健康ランド♨️の隣りに製鉄所がある事に気づき、後日また行きたいと思った。

 

休日を使って、製鉄所を見て、健康ランドに宿泊するという計画を帰ってからすぐに練った。8月からこの機会を伺っていたが、可能な日は全て雨☔️や急用にぶつかり、結局11月の末になってしまった。念願の散歩だった。

 

製鉄所の工場見学は、電話予約制で複数人でないと難いらしかった📞

 

千葉ポートタワーから良く見えるらしい🗼113mもある

 

 

自分は相模原市在住だが、JRで町田駅迄行って、そこから全て地下鉄🚇私鉄🚞で行った。

 

 

超難読“飯山満”💥という破壊力の強い駅名の為に以前から東葉高速線に乗ってみたかった🍭地下鉄東西線 西船橋駅から乗り換える。飯山満🧁読めますか⁉️

 

電車は複数通りの行き方があるので良い。

 

車窓から“マミーマート”という聞き覚えのないスーパーが見える👀

 

現地にしかないスーパーは旅の醍醐味だが今回は見送る

 

北習志野駅で新京成線🦩🌸🩷

 

新京成線の車両には鏡🪞がある。相鉄8000系のようだ

 

京成津田沼から京成本線と別れて京成千葉線に入る。京成千葉駅で降車

 

これがコーポレート色ピンク🩷の新京成線の車両

 

かわいい😍

 

 

京成千葉駅。いわゆる“千葉駅”🍁

 

JRと京成と千葉都市モノレールがある

 

京成の高架下の商店街の奥にあるマクドでポテト🍟Lだけを注文。店内で食べる

 

マクドポテトはSとMLの味が違う

 

L味が格段に美味い😋

 

ジャンクフードは美味い!こればっか喰ってたい

 

千葉駅周辺をぶらぶらして、千葉ポートタワーへ向かう

 

千葉都市モノレールに従って行けば良い

 

沿って歩く 途中でスマホ📱地図で確認、間違えに気づいて千葉駅に戻る。迷う。

 

初めて来た場所で道に迷う。旅の醍醐味である🍥

 

そごうを通り抜けてモノレールを追う

 

千葉都市モノレールかわいい🦥

 

写真撮影する余裕なかった。

 

レールに逆さまに貼り付いて走る天地逆の電車だが、お客さんが天地順当に座っているのが奇妙だった

 

ポートタワーまで徒歩約30分

 

 

そして113m上空へ

 

夜景はガラスが鏡になって、難しい😓

 

 

ここは西工場。原料・高炉・製鋼・熱間圧延工場

 

溶鉱炉があるのは、熱間圧延工場。

 

オレンジ色のネオン群🧡と、煙の立ち込める辺りが、製鉄所。まるで鬼ヶ島👹製鉄所の煙突は高い。ネズミの国よりこっちの方がよっぽど、夢の国であった。

 

余談ですが桃太郎の鬼というのは、製鉄族の“浦一族”らしい。桃太郎🍑はそれを成敗しに行くというストーリーらしい。昔テレビでやってた。

 

 

製鉄所の部分だけを拡大。ここは、外国船舶も出入りしている。鉱石は国産のものではない。

 

他よりもより一段と高い、光りがたくさん照っている塔が真ん中より少し右上にある。これが高炉らしい。

 

 

望遠鏡¥100で見れる。JFEスチール川崎は、高炉を廃止したが、千葉では高炉運転を再開した、らしい。

 

 

ここは、東工場。コークス炉・鉄粉・缶用鋼板(冷間圧延)・商業施設に隣接

 

JFEスチール千葉製鉄所だけでなんと、ネズミの国10個分🙀(ランドだけなのかリゾート全体かは不明)同じ千葉なのに…..

 

東京ドーム換算より分かりやすい

 

 

 

想像を絶するほど、精巧である😵‍💫見てて目が回りそう。緻密に綿密に計算されて作られている

 

製鉄所、えぐられました😍

 

千葉製鉄所はステンレス鋼板も作っていて、車用の鋼板も作っている。

 

 

別の方角には石油タンク群

 

*フレアスタック🔥が見たかった

《原油採掘施設、ガス処理施設、製油所などで出る余剰ガスを無害化するために焼却した際に出る炎、また、その手法である。》

 

ここら辺は京葉工業地帯だから、いずれゴジラにぶっ壊される🦖一度ぶっ壊されたのかも知れない。ゴジラvsキングギドラでぶっ壊されてたかも知れない

 

秋の夜長を堪能

 

日本の発展に貢献した船

 

 

 

 

鉄鉱石は、宝石より貨幣より価値がある。鉄を制するものは世界を制するというのは昔も今も変わっていない。

 

 

 

下に降りた。

 

お土産屋やゲームコーナーなどがある。

 

クレーン🏗️ゲーム機のメロディがパンクロックを思わせるイントロで気のいいノリ⚡️Let’s Play🌟

プレイしてしまった⛱️

 

 

上には“GET HAPPY”

 

TAITOのゲーム

 

取れるワケなかった😩

 

JR千葉みなと駅に徒歩。次の蘇我駅まで乗る

 

PUNK SPRINGぶりの蘇我駅

 

 

ジェフ千葉の本拠地

 

 

ハーバーシティー蘇我 シャトルバス(無料)まで15分

 

この時間帯30分に1便。シャトルバスに乗って「花の駅なんとか前」で下車

 

フェスティバル・ウォークの1Fのゲームセンターに入る

 

ガチャをつぶさに見てみる。カニさんのガチャはある雰囲気では無かった。それでもねんの為、探してみたら、最後の最後に

 

”いきもの大図鑑アドバンス カニ“発見😻こんな所で逢えると思って無かった😭

 

 

¥500玉を2枚入れる¥1000ガチャ

 

アミメノコギリガザミ🦀GET🎊

 

アミメノコギリガザミは大きいので、手足甲羅がバラバラの状態で売られている。後で自分で組み立てる方式

 

健康ランド「湯の郷ほのか♨️」にチェックイン☑️夕飯に「ほのか特製家系ラーメン🍜」

 

風呂に入る。女子風呂は平日の為か、すいていた。

 

ここは客層が若く、おひとり様客が割といる。

 

 

この日の日替わり露天風呂は、別府温泉「鉄輪(カンナワ)の湯」中の風呂は「桔梗の湯」青紫色の湯。サウナも堪能。

 

3月に入れなかった「展望風呂」に入った。製鉄所の高い煙突が間近にあり、さっきタワーから見た煙が立ち込め、稼働していた。ここは良い場所にある。目隠し板が無ければ非常に景色が良い🏭

製鉄所見ながら風呂♨️これ以上の贅沢はない。

 

岩盤浴。これも以前出来なかった。

 

 

 

 

石のアクセサリーショップをよく覗く。美しいし、スピリチュアルパワーもあるけど、実際に薬効があったり、技術的に利用価値のあるものが多い。こういうのを見つけてはググってる。こういうののまとまった情報、本などには載っていない。

 

雑魚寝スタイルの寝室(男女別)で寝た。

女ども複数人でキャピキャピ寝室に来て暫く喋ってる連中がいたが、自分疲れてたので気に障らなかった。

 

翌朝、普通の朝風呂。展望風呂は掃除中だった。

 

 

3月の時は軽食が開いてたが、土日しか朝の軽食やってない。自分は今回、平日泊まったので無かった。

 

チェックアウト✅

 

外の景色

 

 

製鉄所を脇に見ながら駅に向かう

 

JFEの入り口

 

 

日本から撤退したと思ったウエンディーズがあった。そこで朝食。ジャンクフードは美味い😋

 

蘇我から新木場へ向かう。電車からも製鉄所が見えた

 

新木場駅から若洲キャンプ場までバス。ゲートブリッジの見える若洲公園へ行く為だ。

 

自分が前回訪れたのは10年前だった。あまり変わっていなかった。

 

ただひとつ変わったものは、風力発電風車が撤去中という事である。

 

 

雨天決行しようと思ったけどこの日まで待って良かった。

 

東京の芝生は相模原のものより柔らかく、痛くないので歩くのが気持ちいい

 

芝の匂いが緑茶や井草のよう

 

サイクリングも可能だが、歩いた

 

 

海と縁遠いので余計に海に憧れる。そこは、芝生と海の楽園だった。それ以外何もない所をひたすら延々と歩く。普段、日常生活で考えない事を考えた

 

 

色んな意味でのデトックス

 

突き当たりのヨット⛵️演習場に着いて、若洲ゴルフリンクスの門から外へ

 

バス停があるが、バスは40分後

 

若洲キャンプ場のバス停に戻ろうか

 

倉庫と空き地、ゴルフ場以外何もない所を歩く

 

若洲キャンプ場バス停に丁度バスが来たのでそれに乗って帰途へ

 

自宅到着

 

ガチャのアミメノコギリガザミを組み立てた

 

 

威嚇してきた

 

 

〆て味噌汁にして食べたら美味しかった😋

 

 

長文のご精読ありがとうございます😊

 

————————————————————————

 

・突厥とは

 

テュルク(突厥)とは、6世紀頃に強大となったアルタイ山脈を本拠地とするトルコ系騎馬遊牧民の国家。

 

突厥族は、アルタイ山脈が故地である。アルタイ山脈は金や鉄鉱石が豊富で、突厥の民は鉄鋼技術に優れていた。遊牧民族は製鉄民族とも言われる。

 

突厥ははじめ柔然に服属していたが、優れた製鉄技術や「草原の道(アイアンロード)」の交易の利によって力を蓄え木汗可汗(ボクカンカガン)のとき柔然を滅ぼし(555)、ササン朝のホスロー1世と結んでエフタルを滅ぼして(567)、モンゴル高原からカスピ海に至る大帝国を樹立した。

《参照: 世界の歴史まっぷ 内陸アジアの新動向》

 

製鉄技術の源流地とされる中央アジアで鍛鉄奴隷であったトルコ系民族の突厥、いわゆるダッタン人が、放浪のままに鉄冶を広めていったと言われている。このダッタンの語源であるタタールが転化して倭国の製鉄炉を「タタラ」と呼ぶようになったとも言われている。

 

《参照: 「たたら製鉄」と「鉄穴流し」による山地の荒廃と土砂災害 一般財団法人 砂防フロンティア整備推進機構 砂防フロンティア研究所長 森俊勇》

 

それだけ、テュルクと製鉄は切っても切り離せない。

 

以前goo blogの質問で「好きなジブリ映画は?」

の問いに、「勿論もののけ姫。タタラ場があるでしょ?」と答えた。

 

・JFEスチールとは

 

JFEスチール株式会社(ジェイエフイースチール、英名:JFE Steel Corporation)は、日本の大手鉄鋼メーカー(高炉メーカー)である。持株会社・JFEホールディングス頂点とする「JFEグループ」の中核企業。2003年に川崎製鉄(川鉄)と日本鋼管(NKK) が統合して発足した。

《引用:Wikipedia》

 

JFEスチール東日本製鉄所は、JFEスチールの銑鋼一貫製鉄所である。京浜地区と千葉地区に分かれており、前者は川崎市川崎区扇島1番地1、後者は千葉市中央区川崎町1番地にある。

《引用:4travel.jp》

 

JFEスチールについて書かれた記事↓

 

 

JFEスチール東日本製鉄所(千葉地区)工場見学 ☆圧巻!熱間圧延工程 (千葉市) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

千葉市でのマキタン2さんの旅行記です。

旅行のクチコミサイト フォートラベル

 

 

 

JFEスチール様 工場見学(京浜地区)|蒲田工業株式会社|スタッフのブログ

JFEスチール様 工場見学(京浜地区)|営業推進部の満行です。先週、JFEスチール株式会社 東日本製鉄所様(京浜地区)を見学させて頂きました。JFEスチール株式会社...

 

・東京ゲートブリッジ

東京ゲートブリッジ(とうきょうゲートブリッジ、英語:Tokyo Gate Bridge)は、東京港第三航路(東京東航路)を跨ぎ中央防波堤側埋立地と江東若洲を結ぶ橋梁である。

形式:鋼3径間トラスボックス複合橋 材料:鋼 全長2,618m 幅24m。高さ87.8m 桁下高 54.6m 最大支間長440m

《引用:Wikipedia》

 

・カニの味噌汁:ワタリガニの味噌汁

カプセルトイは食べれません


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな万博 | トップ | 既視感の正体についてのあれ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿