近年、関西のあじさい名所として人気の大和郡山市の矢田寺(正式には矢田山金剛山寺)に行ってきました。
平日とあって、大和郡山の道は渋滞もなくスイスイ。
矢田寺に近づくと観光バスも来ていて、参道をぞろぞろ観光客が登っていました。
駐車場も空いていて、楽にアクセスできました。
境内には約60種、一万株のアジサイがうまく植栽されていました。
HPでは4分咲きということですが、十分見ごたえがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/7d47be20061f63334627f081d99d647b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/324d93eec9afa13f44004bca3ab3b364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/eecfebe16b819c865187fbe684fe1ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/91/c72d6b2d04df6429715e6e06d1bae5bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8c/3626ccc18ff9332f0c6ac56ba0593dbe.jpg)
平日とあって、大和郡山の道は渋滞もなくスイスイ。
矢田寺に近づくと観光バスも来ていて、参道をぞろぞろ観光客が登っていました。
駐車場も空いていて、楽にアクセスできました。
境内には約60種、一万株のアジサイがうまく植栽されていました。
HPでは4分咲きということですが、十分見ごたえがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/7d47be20061f63334627f081d99d647b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/324d93eec9afa13f44004bca3ab3b364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/eecfebe16b819c865187fbe684fe1ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/91/c72d6b2d04df6429715e6e06d1bae5bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8c/3626ccc18ff9332f0c6ac56ba0593dbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/14/b68e2eaa652381861171479fcef6199d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます