関西花の寺二十五霊場第15番岩船寺に行ってきました
岩船寺
〒619-1133 京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43
TEL 0774-76-3390
https://gansenji.or.jp/
インスタグラムで今日から紫陽花の花手水を始めるというので出かけました
車の車外温度は35℃にもなる暑い日になりました
強い日差しで日当たりの紫陽花は少々しおれ気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/a48c0d7ca23e22b41bfd2846fc146fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2c/ea13c03fdb70e44619e05c2032d88ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/58d26d3a2cbccfd73aaba461c9096258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/7609f9bce662f0c4f83f6d987671540d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/c3cc81be398a63721506d40e62bc11d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/28da40655911d7361f17c32662f2fec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/08aabc53f08d32086adec3fe2afbbbdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/4602b161a8646b2c470f63c561f97152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/ed655ca8dc28a819b4421ef7e674a32b.jpg)
岩船寺のアジサイは昭和12年頃、先代住職が荒廃した境内地を美しく取り戻そうと植えたのが始まりです。現在は境内に原種の山アジサイ、西洋アジサイ等約35種、5000株以上の花が人の心をなごましてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8b/783681b6294cb7ae29c438ffbacf093b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/a431f6677e5330a4ffb6e837bbf8db15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/b0f365ca492e98353e025a4d1d56259c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/d9b26b1f0a59d55bbb8bc95f46704c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/55/ab9e31fc71c7d4c3f32fa137978a7592.jpg)
光の加減で花手水うまくとれませんでした
いい光になるまで待たないといけんませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/43/579d04bafab07167e86b71ef74dc3a23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/75e7295d7811933c04e3c336f050a66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/ecd1a73baccbc99dbef3cccc831de678.jpg)
岩船寺
〒619-1133 京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43
TEL 0774-76-3390
https://gansenji.or.jp/
インスタグラムで今日から紫陽花の花手水を始めるというので出かけました
車の車外温度は35℃にもなる暑い日になりました
強い日差しで日当たりの紫陽花は少々しおれ気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/a48c0d7ca23e22b41bfd2846fc146fe5.jpg)
山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2c/ea13c03fdb70e44619e05c2032d88ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/58d26d3a2cbccfd73aaba461c9096258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/7609f9bce662f0c4f83f6d987671540d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/c3cc81be398a63721506d40e62bc11d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/28da40655911d7361f17c32662f2fec8.jpg)
三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/08aabc53f08d32086adec3fe2afbbbdc.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/4602b161a8646b2c470f63c561f97152.jpg)
石室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/ed655ca8dc28a819b4421ef7e674a32b.jpg)
五輪塔
岩船寺のアジサイは昭和12年頃、先代住職が荒廃した境内地を美しく取り戻そうと植えたのが始まりです。現在は境内に原種の山アジサイ、西洋アジサイ等約35種、5000株以上の花が人の心をなごましてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8b/783681b6294cb7ae29c438ffbacf093b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/a431f6677e5330a4ffb6e837bbf8db15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/b0f365ca492e98353e025a4d1d56259c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/d9b26b1f0a59d55bbb8bc95f46704c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/55/ab9e31fc71c7d4c3f32fa137978a7592.jpg)
光の加減で花手水うまくとれませんでした
いい光になるまで待たないといけんませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/43/579d04bafab07167e86b71ef74dc3a23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/75e7295d7811933c04e3c336f050a66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/ecd1a73baccbc99dbef3cccc831de678.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます