今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

あまの街道のセンニンソウ

2017年09月08日 14時35分06秒 | あまの街道
今日もつる植物です。夏休みの終わる頃はつる植物が目立ちます。というか、緑道でも農道でも除草がされ、上からぶら下がって除草を逃れたつる植物が残っているということかな。

センニンソウ 学名 Clematis terniflora キンポウゲ科 センニンソウ属
北海道(南部)、本州、四国、九州、北東アジアに分布する常緑つる性半低木。日当たりのよい山野に自生する。4枚の花弁に見えるものはガク片。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレチウリ

2017年09月07日 14時29分22秒 | 泉北ニュータウン周辺の植物
大きな葉の見慣れないつる植物を撮影してきて、調べると外来種のアレチウリでした。
駆除すべき「特定外来生物」に指定されているとのことです。
雌雄同株で雄花と雌花はそれぞれ別の花序につく。撮影したのは雄花序でした。

アレチウリ 学名 Sicyos angulatus ウリ科 アレチウリ属
北アメリカ原産のつる性一年草。アメリカやカナダからの輸入大豆に種子が混入し非意図的に移入。1952年に静岡県清水港で確認され、現在ではほぼ全国に侵入している。飼料畑・河川敷に多く見られる。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまの街道のキンミズヒキ

2017年09月06日 15時51分18秒 | あまの街道
あまの街道で咲いていたキンミズヒキです。キンミズヒキは自然性の高い環境を好むようで、人の手が入る泉北ニュータウンの緑道ではほとんど見られません。

キンミズヒキ 学名 Agrimonia pilosa var. japonica バラ科 キンミズヒキ属
北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、ロシアに分布する多年草。道端や草地などに生育する。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまの街道のノアズキ

2017年09月05日 15時32分20秒 | あまの街道
「秋」を感じる日が続いています。あまの街道で見つけたノアズキです。
在来種に出会うとなぜかほっとします。

ノアズキ 学名 Dunbaria villosa マメ科 ノアズキ属
本州、四国、九州、朝鮮半島、中国に分布するつる性多年草。郊外の草むらや道端でよく見られる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の七草 クズ

2017年09月04日 15時15分55秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
秋の七草は「萩・尾花・葛(くず)・撫子(なでしこ)・女郎花(おみなえし)・藤袴(ふじばかま)・桔梗(ききょう)」とされています。
秋の七草のひとつクズが光明池で咲いていました。クズの根にはデンプンが貯蔵され、これからクズ粉を採れます。しかし、伐採跡地や放棄畑、道路端などに繁茂し、大群落を形成し、厄介者になっています。

クズ 学名 Pueraria lobata マメ科 クズ属
日本各地、東~東南アジアに広く分布するツル性多年草。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする