
初めて、ハンギングを作りました

お花好きのベテランの方のブログでは、とても素晴らしいハンギングを
たくさん作ってるのを見かけます。
このてのハンギングは、苗の数がたくさん必要ですよね。
今年は、自家製の苗もあるので、初めて挑戦してみたのですが・・・
葉ボタンと、アリッサムは買ってきたものですが、
自家製苗は、まだ小さいし・・
ん~~~

ま、初めてだからこんなものでしょう・・・
新しい写真がないので、この前の続きで、

このあたりは、ブルーの花を中心に集めてみました

左から、自家製苗のヘリオフィラ、ニゲラ、オンファロデス、ビオラ。
買ったのは、ネモフィラ ペニーブラック。
奥の方には、戴いた、ゲラニウムを植え付けました。

左下は、金魚草パープルアイ、コリンシアが一つ。
上の段は、マラコイデス ウインティー、イングリシュデージー、ブプレウルム、エスコルチア ミニチュアサンデー、
苗が小さいのと、写真がよくないので、わかりませんね~~
初めて植え付けた苗は、どれくらい大きくなったり広がるか、手探り状態。
苗の間隔も、こんなものかしら・・
隙間があると、そこにまた苗を入れてみたり・・
まぁ、それも楽しいのですが・・
