今日は、昨年の12月より受講している、「まちかど花緑ガーデナー養成講座」の最終日で、
コンテナの植え付けをしました。
テーマを決めて、植栽デザインを考えてデザイン画を描き、それに沿って植え付けをしました。
限られた花の中から選んで植栽を考えるのですが、1m以上あるコンテナに植え付けるのは、
花数もかなりで、色々な組み合わせが可能で、デザインを考えるのは楽しい作業でした
出来上がってみると、まずまずかな~~
テーマは、「早春の風にゆれる花」
白とブルーの花で早春の冷い空気を表して、ピンクの花で春の暖かさを表現しました。
中心にエレモフィラとニューサイラン2本
サイドにコデマリを2本
ブルーのアネモネ ピンクのネメシア
スイートアリッサム シロタエギク アイビーを配しています。
一か月位たてば、ボリュームもアップしてくるでしょうかね~~
時々三宮に出かけた時にはチェックですね
三宮の駅前の円形花壇が素敵だったので写真を撮ってきました。
コンテナの植え付けをしました。
テーマを決めて、植栽デザインを考えてデザイン画を描き、それに沿って植え付けをしました。
限られた花の中から選んで植栽を考えるのですが、1m以上あるコンテナに植え付けるのは、
花数もかなりで、色々な組み合わせが可能で、デザインを考えるのは楽しい作業でした
出来上がってみると、まずまずかな~~
テーマは、「早春の風にゆれる花」
白とブルーの花で早春の冷い空気を表して、ピンクの花で春の暖かさを表現しました。
中心にエレモフィラとニューサイラン2本
サイドにコデマリを2本
ブルーのアネモネ ピンクのネメシア
スイートアリッサム シロタエギク アイビーを配しています。
一か月位たてば、ボリュームもアップしてくるでしょうかね~~
時々三宮に出かけた時にはチェックですね
三宮の駅前の円形花壇が素敵だったので写真を撮ってきました。