昨日の写真の続きですが、バラ以外の花で咲いているものです。
白のベルガモット
2輪だけですが、あと少し蕾もありますが今年は少なめです。
左上に見える葉っぱは、パイナップリリーです。
球根をいただいて初めて植えました。
日当たりがいまいちなので、ちょっと心配なのですが期待の花です。
初めて育てる花は、育て方もわからないし、庭の中でどんな場所がいいのか、
手さぐりしながら、成長を見るのが楽しいですね

初雪草
種から育てているのですが、ここも日当たりが良くないのでヒョロヒョロとしています。
もう少しこんもりと広がってくれるといいのですが・・・
横に見える葉っぱは、古代キビですが日当たり良くないと葉が黒くならないのよね~~
株分けしたのをいただいた白のアガパンサス
大きい花が1本咲きました

ピンクのインパチェンス
花工房で種から育てた苗ですが、ミックスの種で色がわからなかったのですが、
咲いてみると3株ともちがう色でした
この色は、わかっていれば選ばない色ですが・・・
できれば、地味な庭好きの私にすれば白が好みなのですがね~~

おまけの写真は、わんこのお昼寝です。
ショコラはソファーの上で、モカはなぜだかソファーの下が気に入ってるようです。
しかもモカは仰向けでまるで無防備(笑)
元気になった証拠でしょうかね~~
モカの2週間ぶりの血液検査で、本日病気になって初めてHTC値が正常範囲内になりました。
ヤッター
おめでと~~
白のベルガモット
2輪だけですが、あと少し蕾もありますが今年は少なめです。
左上に見える葉っぱは、パイナップリリーです。
球根をいただいて初めて植えました。
日当たりがいまいちなので、ちょっと心配なのですが期待の花です。
初めて育てる花は、育て方もわからないし、庭の中でどんな場所がいいのか、
手さぐりしながら、成長を見るのが楽しいですね


初雪草
種から育てているのですが、ここも日当たりが良くないのでヒョロヒョロとしています。
もう少しこんもりと広がってくれるといいのですが・・・
横に見える葉っぱは、古代キビですが日当たり良くないと葉が黒くならないのよね~~
株分けしたのをいただいた白のアガパンサス
大きい花が1本咲きました



ピンクのインパチェンス
花工房で種から育てた苗ですが、ミックスの種で色がわからなかったのですが、
咲いてみると3株ともちがう色でした

この色は、わかっていれば選ばない色ですが・・・
できれば、地味な庭好きの私にすれば白が好みなのですがね~~

おまけの写真は、わんこのお昼寝です。
ショコラはソファーの上で、モカはなぜだかソファーの下が気に入ってるようです。
しかもモカは仰向けでまるで無防備(笑)
元気になった証拠でしょうかね~~

モカの2週間ぶりの血液検査で、本日病気になって初めてHTC値が正常範囲内になりました。
ヤッター


