この秋二つ目の寄せ植えを作りました。
と言っても昨年からのものににプラスしただけですが。
去年からのは、ヒューケラ2種類と見えにくいですが後ろのグリーンはヒイラギです。
新しく入れたのは、白いキンギョソウと種まきしたブルーのフリルのパンジーとマトリカリアライムグリーンです。
門の前にこんな感じに置いてみました
冬咲きクレマチス アンスンエンシス
去年の冬にお迎えして、花壇に植え込みしてから、つるが伸びてきました。
よく見るとこれつぼみですよね
花が咲いたらまた載せますね
花友さんからたくさんの花苗をいただきました。
我が家の苗と物々交換かな・・
おがげで花の種類が増えて嬉しいです。
花壇に植える前に、堆肥と苦土石灰をすき込む作業を少しづつしています。
綺麗に花を咲かせるために、一番大事な作業ですよね。
少し迷ったのですが、思いきって大きくなりすぎたローズマリーを2本と
広がりすぎたワイヤープランツを抜きました。
おかげでかなりスッキリしました。
庭も断捨離したほうがいいようですね~~
と言っても昨年からのものににプラスしただけですが。
去年からのは、ヒューケラ2種類と見えにくいですが後ろのグリーンはヒイラギです。
新しく入れたのは、白いキンギョソウと種まきしたブルーのフリルのパンジーとマトリカリアライムグリーンです。
門の前にこんな感じに置いてみました
冬咲きクレマチス アンスンエンシス
去年の冬にお迎えして、花壇に植え込みしてから、つるが伸びてきました。
よく見るとこれつぼみですよね
花が咲いたらまた載せますね
花友さんからたくさんの花苗をいただきました。
我が家の苗と物々交換かな・・
おがげで花の種類が増えて嬉しいです。
花壇に植える前に、堆肥と苦土石灰をすき込む作業を少しづつしています。
綺麗に花を咲かせるために、一番大事な作業ですよね。
少し迷ったのですが、思いきって大きくなりすぎたローズマリーを2本と
広がりすぎたワイヤープランツを抜きました。
おかげでかなりスッキリしました。
庭も断捨離したほうがいいようですね~~