しばらくぶりのアップになりました
放置状態の庭なので、お見せできる花も写真もなくさぼっておりました。
それでもブログに訪れてくれる方もいるようなので、むりくり庭の写真を撮ってみました
グラスのペイセタム ビロサム ギンギツネ が綺麗なのですが、写真は上手く撮れていませんが
しかも寄せ植えに入れているのですが、まるでバランスが悪いのです
(右写真)
プレクトランサスのところから飛び出しているようでしょ~
思い切って、ばっさりと切り戻してみようか思案中です。

花友さんからいただいたカラーリーフたち
銅葉ヒマ ニュージーランドパープル、アルテルナンテラ(赤葉センニチコウ)、シルバーリーフのプレクトランサス
もちろん花も咲くのですが、葉っぱが魅力的

新しくお迎えした花を育てるのは、とっても楽しいのですが、
最近、なかなか名前が覚えられない、育て方も調べてみないと判らない
少々衰えた頭の活性化になるかもしれません。
確か2年前くらいに植えた雲南朝顔が知らないうちに咲いてたわ
ルリマツリもまた咲きだしてきました。


放置状態の庭なので、お見せできる花も写真もなくさぼっておりました。
それでもブログに訪れてくれる方もいるようなので、むりくり庭の写真を撮ってみました

グラスのペイセタム ビロサム ギンギツネ が綺麗なのですが、写真は上手く撮れていませんが

しかも寄せ植えに入れているのですが、まるでバランスが悪いのです

プレクトランサスのところから飛び出しているようでしょ~
思い切って、ばっさりと切り戻してみようか思案中です。


花友さんからいただいたカラーリーフたち
銅葉ヒマ ニュージーランドパープル、アルテルナンテラ(赤葉センニチコウ)、シルバーリーフのプレクトランサス
もちろん花も咲くのですが、葉っぱが魅力的




新しくお迎えした花を育てるのは、とっても楽しいのですが、
最近、なかなか名前が覚えられない、育て方も調べてみないと判らない

少々衰えた頭の活性化になるかもしれません。
確か2年前くらいに植えた雲南朝顔が知らないうちに咲いてたわ

ルリマツリもまた咲きだしてきました。


