おはようございます。
9月に入りましたね。
朝がいくぶん涼しいかな〜
でもまだ熱帯夜で、夜中もクーラーの
お世話になっています。
庭の東側です。
数日前に撮った写真ですが、
このあたりは、カラーリーフばかりで
初夏からはあまり変化がありません。
建物の間なので日当たりは
1日に1、2時間くらいです。
花は期待できませんが、
ローメンテナンスで
夏場は水やりも時々ですむので
助かっています。
左下のヤブレガサの葉は
ひどく虫に食べられていますね。
ひどいヤブレガサ状態です💦
北側の花壇も
殆んどカラーリーフばかりです。
ホスタと斑入りのヤブコウジなどの
組み合わせは気に入っています。
シダや風知草も良いですね。
南天の株元はもう少し改善の余地ありで、
涼しくなったら、
山野草を地に下ろそうかと思っています。
暑さがもう少し落ち着いてからが
いいかと思っています。
涼しくなったらガーデニングの季節が
やってくるので、
その時にはやる事がいっぱいあります。
多肉の寄植えも仕立て直したいけど
まだ暫く我慢です。
シワシワになった多肉には
ぼちぼち水やりをしています。
シワシワが翌日にはパンパンになって
ふっくらするのが
とっても嬉しいです。
今日も気温は30度超えです。
皆さんどうぞご自愛下さいね。