昨日のアマリリスと代わって、
地味好き、小花好きに戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
やっぱりこういう花が落ち着きます。
アンティークのペチュニア、黒いペチュニアどちらも好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
何回見ても飽きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
写真では分かりにくいのですが、
一緒に植えた銅葉のヒューケラにも白い花が控えめに咲いてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6c/436ad3bb0a79a54a0b32d44f71777226.jpg)
バーベナバンプトン
初めて育てるので、寄せ植えに入れたのですが、ちょっと失敗しました。
背が50cm以上伸びてきて、とてもバランスが悪いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
お花は可愛いし、寒い間の黒っぽい葉も気に入ってるので、
寄せ植えを解体したら、花壇におろそうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/c5fcfec6cac66715e0c090651915b8b8.jpg)
カタナンケの蕾
これも初めての花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/69/a36677a6e23f009da019bccdd88c417f.jpg)
お花もいいけど、葉っぱだけで充分です。
色々な形や色の葉の組み合わせだけで、とても素敵に見えます。
特にこのヒューケラキャラメルは庭のあちこちでいい仕事をしてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/dc33646af8bbcbed7f1cad39bcc051ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/2c552d9b03692c0ff487f50318dd2562.jpg)
我家からいったお花が大活躍ですね。
昨日、やっと種蒔きペチュニアもポットに上げました。
親と同じアンティークっぽいお花出るかしらね?
そういえば、ペチュニアもヒューケラもkeichangardenさんから来ましたよね!
すっかりうちの子になっていますよ~~(*^^*)
ペチュニアを種から育てるなんて、私にはできそうもありません。
アンティークな花は繊細な色合いだから、どんな花が出るか楽しみですね♫