昨日の深夜番組、楽しみにしていた前田日明氏がゲストの「オーラの泉」は、期待どおり面白かった。
凄まじい読書家、インテリ格闘家、非常に頑固で喧嘩っ早いイメージのある前田氏が、江原啓之氏、美輪明宏氏のスピリチュアルカウンセリングに納得するのか興味深かったが、意外に意気投合し、「前世は中国の皇子です。」「やっぱりそうですか・・・。」と納得し、異次元トークを繰り広げた。
「赤ん坊の頃の記憶がある。」と前田氏が言えば、江原氏は「私は、母親のお腹の中にいるとき、産道を通る時の記憶がある。」とやり返す。「ほんまかいな。」と思いながら見ていたが、私は3歳ぐらいからの記憶がある。半生記の「情熱の継承」にも書いたが、幼少の頃から「何でここに人間として存在しているのだろう」と答えの出ない問答を頭の中で繰り返していたので同じような思想的な体験はあるが、霊感はないし、霊はみたこともない。
40になったが、思想問答の答えは未だでていない。わからないからとにかくベストを尽くし、天命を全うするしかないと思っている。
というわけで、テレビの話が長くなったが、今日は10月1日からの兵庫国体に相撲成年の監督として出場するので愛媛県武道館で行われた国体結団式に参加。
春日館の教え子の二宮慎太郎があいさつに来てくれた。バレーボールの少年男子で出場するそうだ。教え子が立派になった姿をみるのが、一番うれしい。他にも会わなかったが春日館の教え子は、相撲(中井信介)、柔道(清水真琴)、ボクシング(久保達也)、ラグビー(中川佳幸)にもでている。春日館の遺伝子たちが社会に出てどんどん活躍して欲しい。
凄まじい読書家、インテリ格闘家、非常に頑固で喧嘩っ早いイメージのある前田氏が、江原啓之氏、美輪明宏氏のスピリチュアルカウンセリングに納得するのか興味深かったが、意外に意気投合し、「前世は中国の皇子です。」「やっぱりそうですか・・・。」と納得し、異次元トークを繰り広げた。
「赤ん坊の頃の記憶がある。」と前田氏が言えば、江原氏は「私は、母親のお腹の中にいるとき、産道を通る時の記憶がある。」とやり返す。「ほんまかいな。」と思いながら見ていたが、私は3歳ぐらいからの記憶がある。半生記の「情熱の継承」にも書いたが、幼少の頃から「何でここに人間として存在しているのだろう」と答えの出ない問答を頭の中で繰り返していたので同じような思想的な体験はあるが、霊感はないし、霊はみたこともない。
40になったが、思想問答の答えは未だでていない。わからないからとにかくベストを尽くし、天命を全うするしかないと思っている。
というわけで、テレビの話が長くなったが、今日は10月1日からの兵庫国体に相撲成年の監督として出場するので愛媛県武道館で行われた国体結団式に参加。
春日館の教え子の二宮慎太郎があいさつに来てくれた。バレーボールの少年男子で出場するそうだ。教え子が立派になった姿をみるのが、一番うれしい。他にも会わなかったが春日館の教え子は、相撲(中井信介)、柔道(清水真琴)、ボクシング(久保達也)、ラグビー(中川佳幸)にもでている。春日館の遺伝子たちが社会に出てどんどん活躍して欲しい。