【昨夜の潮汐】中潮(4.7)満潮07:24/16:40干潮00:00/11;55
昨夜は午後7時半過ぎに自宅を出発。少し早めの出発です。場所は円山川河口の某所。浮きでチヌを狙ってみました。午後8時過ぎに到着。早速、服を着込み竿の準備。いつもの様に浮きを流れにあわせて送ります。『ジャボーン!ジャボーン!』ボラの跳ねる音。上手くいけばセイゴも釣れるかも…?甘~い期待も虚しく、浮きの沈む気配は無い (*_*) 10時半まで粘ってみましたが、結局釣れませんでした。
堪らず、ポイント移動。鹿狸峠を越えて、京都の得意の某漁港に向かいました。港に到着『バシャーン!バシャーン!』波の音…。釣り場は案の定泡だらけ (*_*) 兎に角キャスト。ここまで来たらキャスト。釣れるまでキャスト。得意の粘りでミニメバルながら、ボチボチ釣れました。そして、午前零時前にストップフィッシングとしました。
少し暖かくなると、円山川のセイゴが気になる。しかし、釣れなければメバルに行ってしまう…。煮付は旨いので、良しとしますか?!
昨夜は午後7時半過ぎに自宅を出発。少し早めの出発です。場所は円山川河口の某所。浮きでチヌを狙ってみました。午後8時過ぎに到着。早速、服を着込み竿の準備。いつもの様に浮きを流れにあわせて送ります。『ジャボーン!ジャボーン!』ボラの跳ねる音。上手くいけばセイゴも釣れるかも…?甘~い期待も虚しく、浮きの沈む気配は無い (*_*) 10時半まで粘ってみましたが、結局釣れませんでした。

少し暖かくなると、円山川のセイゴが気になる。しかし、釣れなければメバルに行ってしまう…。煮付は旨いので、良しとしますか?!