川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

「ワンバウンドふらばーるバレーボール」大会

2013年09月03日 07時40分23秒 | 各部会のニュース

 9月1日 午前9時 地区の大会です

表題がこのスポーツの正式名で

3~4年前ごろからスポーツ推進員が普及を目指しています

現在、地区(栄町公民館地区=幸栄地区)では年間に

ソフトボール大会×2   婦人バレーボール大会×2

卓球大会   ミニテニス大会 があり

予選を勝ち抜くと南ブロック大会が有ります

お恥ずかしい話ですが

当町会ではミニテニス部とバレーボール部だけが体育部の傘下で定期練習していますが

他は大会の都度メンバーを集めての即席チームで試合に臨んでいます

固定客もそれなりにいてなかなか良いゲームをするのですが

部活動で定期練習をしているチームに勝つのは容易ではありません

春の地区ソフトボール大会で優勝出来たのは奇跡に近い出来事でした

そこに、また新しい大会の創設です 南ブロック大会、中央大会もあります

新たにメンバーを集め、チームを作るのは今のところ難しい状況です

そこで「ミニテニス部」に協力を依頼して、大会に臨むことになりました

 さて、表題のスポーツですが 老若男女が一緒に楽しめるという趣旨で

生涯スポーツとの位置づけのようですが かなりハードです

使用するボールの形(左右上下が対称では無く、涙的な形状です)とともに

ルールも少し複雑です、慣れれば良いのでしょうが、ルール上のシバリも多く

、且つボールの形状からイン・アウトも審判によって判定が左右されてしまいます 

この使用するボールの名称を「ふらばーる」と言い、卓球とバレーボール

を合わせたようなルールです

 そんなわけで、大会には6町会から5町会が参加

その内3町会が単独チーム、残り2町会は合同でチームを構成し

4チームの総当たりリーグ戦となりました

結果  「栄1」が優勝し11月の南ブロック大会と来年2月の中央大会の

切符を手にしました   因みに当町会は4位でした

 この先は、フォーメーションや戦略を考えてより高度な戦いになっていくのでしょうが

今のところ当町会では ルールや試合の進行を身に付けるのが精一杯で

返すのがヤッとという印象です 慣れるまでは少し時間が掛かりそうです

 正午過ぎに大会終了、皆さんお疲れ様でした

  (それでも、負けると悔しい「この借りは、ミニテニス大会でキッチリ返します」と密かに

思っている小市民より)