川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

運審

2014年07月17日 07時56分16秒 | 町会長雑記

 正式には 「栄町公民館運営審議会」と言います

7月10日(木) 午後6時半より公民館 講座室1号という部屋での会合です

メンバー構成は 6町会の町会長 地区内 民生等の女性3名 あとは学校関係者3名

地区内商業団体から1名 合計13名です

任期は26年7月1日~28年6月30日の2年間

会長は連合町会長が務める習わしです

議事は昨年度の 公民館の使用状況及び事業報告 

貸し出しは ①一般団体 ②公共団体 ③行政協力団体

④町会 ⑤社会教育関係団体 ⑥教育委員会認定団体 に分かれいて

それぞれ使用料や条件が違います 

1年間の開館日数が291日 延べ貸し出し回数は3679回

1日あたり平均12.6回となります

次に公民館が主催する事業の報告です 「親子陶芸教室」や「英語で遊ぼう」

など7つの講座を開催 さらに 毎年11月に開催する文化祭が主な事業です

いずれも 決算・予算等も審議いたします

写真は手渡された委嘱状と審議会次第です 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿