梨園の嫁日記

子育てしながら、旦那さんの梨園の仕事をちょっぴりお手伝い。
美味しい梨を作るため皆で頑張っています!

2024年梨のご注文に関して

2024-06-26 23:44:05 | 

今年の梨のご注文受付を開始いたしました。まことに勝手ながら受付は7月31日で一旦閉め切らせて頂きます。

ご注文方法に関しましてはホームページに載せておりますので、ご確認いただけますと幸いです。

https://www.matsuyanashien.com/order/

今年は、昨年とは異なる体制での挑戦となります。ご迷惑をお掛けすることもあるかもしれませんが、チームのみんなの力を借りて乗り切りたいと思います。

宜しくお願い致します。


2024年の梨のご注文に関して

2024-06-23 11:42:48 | 

いつも応援して頂きありがとうございます。

現在、2024年の梨の発送の受付の為、全力で取り組んでおります。

今年は昨年とは異なる体制で、松屋梨園の梨をお届けいたします。

ご迷惑をおかけするところもあるかと思いますが、宜しくお願い致します。

 


花粉付け始まりました

2023-03-25 18:15:33 | 

梨の花が咲き始め、咲き始めたら雨の日が続き・・・。

金曜日も、花が乾いてから花粉付け~と思っていて、スロースタートになったら、なんと予報よりも早めに雨が降り出しました。

ちょっとの雨なら大丈夫よ~とお手伝いの方に花粉付けを進めてもらっていたら、ジャンジャン降りに・・・トホホ。

最近、調子の悪い夫に梨や桜の花を見せてあげようと介護タクシーを予約していた時間ドンピシャで大雨でした。

車いすで花を近くで見せてあげたかったのに・・・。

よくよく考えたら、夫はものすごい雨男でした。

仕方ない

 

 


お年玉つき年賀はがき

2023-01-15 21:14:11 | 日記

今日、お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表されました。

▽1等(現金30万円または電子マネー31万円分または2022年発行特殊切手集と現金20万円)

 6ケタ     109681

 ▽2等(ふるさと小包など)

 下4ケタ      6417

 ▽3等(お年玉切手シート)

 下2ケタ  73 42 11

 

今のところ、まだ何も当たっておりません。

 

 

 


カレンダーの名言

2023-01-01 17:19:14 | 日記

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

昨日、出かけていて帰ってくると、ポストにカレンダーが入っていました。肥料でお世話になっている、小田原の堀井肥料店さんがわざわざ来てくださったようで(小田原から??)堀井肥料店さんのカレンダーでした。

カレンダーの1枚目の言葉にくぎ付けに。

「どんな事態にも第三の道がある」

色々あった令和4年。もうだめかも・・・と思ったことも度々でした。そんな私にしみる言葉だなあと感じていたら、横にいた子供が「お母さん、これ元気になる言葉だね」と言ったので驚きました。

誰の言葉だろうと調べたら「城山三郎さん」の言葉でした。

このカレンダー毎日格言が記載されているので、あえてトイレに貼ってみました。子供があのカレンダーを毎日見てその日の言葉を見るのが楽しみだと言ってくれました。

令和5年、どんな年になるのでしょうか?

城山三郎さんの名言、気になる方はこちらをご覧ください。⇒ 城山三郎さんの名言