梨園の嫁日記

子育てしながら、旦那さんの梨園の仕事をちょっぴりお手伝い。
美味しい梨を作るため皆で頑張っています!

学校が始まりました!

2020-06-02 23:09:37 | 育児

うちの娘ちゃんは今年小学生になりました。でも、コロナの影響で入学式、登校日1回だけで、2か月お休みになりました。

やっと6月1日から学校です。前日はドキドキしてなかなか眠れず、久しぶりの学校に顔がこわばる。でも、いったみたら楽しかったみたいです。

そして、2日目の今日。行きは途中まで見送り、帰りも途中で帰ってくるのを待っていました。みんながドンドン帰ってくるのに、娘がなかなか帰ってこない

すれ違っちゃったかしらと少し不安になり、小学校に向かって歩いていくと、帰ってきました。近所のお友達と楽しそう

私を見つけて走ってきたので、横断歩道も突っ走ってくるのでは?焦ったのですが、きちんと止まって車が来ないのを確認していました。(あんまりしつこく左右確認してるので車が来てしまい、渡れなくなってました

なかなか戻ってこないから心配したよ~と言うと、なんと途中の公園で少し遊んでいたとのこと

2日目にして道草ですか・・・。

明日も学校行くの楽しみ~と言いながら眠りにつきました。楽しそうで良かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-05-07 09:50:39 | 育児

GW最後の日、午前中は水遊びに絶好のお天気でした。(午後からは風が強くて水遊びにはちょっと・・・って感じになりました)

今年初めて、屋上にプールを出して遊びました。プールと言ってもかなり小さいので、ただ浸かっているだけになるので、すぐ飽きてしまいます。自分の家の屋上だし、雨が降ればどうせ消えるだろうからと、クレヨンと絵の具を持って行ってお絵かきOKにしました。

娘が良く書くのが虹の絵。クレヨンで虹を書いて、その上からシャワーで水を撒いていると、本物の虹が出ました。

絵の具で色水作ってジュース屋さんごっこしたり、2時間たっぷり遊べました。

真夏になると屋上は暑くて遊べないので、5月が最適。楽しかったのでまたやろうねぇと娘と約束しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたくなるもの

2018-04-10 16:23:04 | 育児

娘、年中さんになりました。一年早いです。

今年は色々早いようで、幼稚園の藤もきれいに咲いていました。我が家は先日親戚から頂いたので毎日たけのこ三昧です。毎年この季節になると思うのですが、旦那さん筍好きなんだなぁ。旦那さんは毎朝、自分で自分の朝食を作ります。作り置きや前の夜に余ったおかずを食べる?と聞くと「いらない」という返事が多いのですが、筍料理は100パーセント食べています。何故だろう、この季節になると筍ご飯って絶対食べたくなる。旬の物を体が欲しているんだろうなぁ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めっちゃいい子じゃん!

2018-02-14 10:14:44 | 育児

昨日は私が仕事で外出するため、娘は久しぶりに幼稚園の延長保育に行ってもらいました。そして旦那さんに初めてお迎えもしてもらいました。

5時ちょっと前にお迎えでいいよと言ったのですが、何事も余裕を持っての旦那さんは4時半前にお迎えに行ってくれたようです。帰りは手をつないで歩いて(20分くらい)帰ってきたようです。お遊戯会が近いのでずっと歌を歌っていたとか。

私が帰ってきたのは6時過ぎ。お腹が空いた時用に菓子パンとか置いておいたので食べてるんだろうなぁと思いきや、おやつも食べたがらず大人しくテレビをみてまっていたようです。

なんだよ~、私の時と全然違うめっちゃいい子じゃん

つまり、私が甘々のダメダメだからなんだなぁ。。。と改めて感じました。

旦那さんが延長のお迎えできるようになったので、たまにお願いしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いな、ダイソー

2018-02-13 09:41:49 | 育児

昨日、娘と大型100円ショップ(ダイソー)に行きました。近頃の100円ショップは100円だけでなく、ちょっとお高い商品も売っているんですね。私は100円ショップには100円の物しか売っていないと思っていたので、娘に「1つだけ買ってあげる」と言いました。娘はそれこそ目を皿のようにして店内を見て回り、ある一角で足を止めました。なんと、100円ショップに子供用のドレスがウエディングコーナーのようで、結婚式のウエルカムボードなどに使えそうなグッズが沢山置いてありました。その中になぜか子供用のウエディングドレスとベールが。

流石に100円ではなく、ドレスは600円、ベールは200円でした。「これがいい」と娘は目をキラキラさせて言いました。「うーん・・・」またこんなの買ったのと旦那さんに言われちゃうんぁ。でも、ドレスこの1着しかないから、ここで買わないで後日また買いに来て無かったら面倒だなぁ・・・。色々考えて、600円でなかなかドレスは買えないし、600円なら扱い雑でも許せるかと思い購入しました。

もう早く着たくて、慌てて帰りました。その夜は嬉しくて、ドレスを着て眠りました

何故かドレスを着て「これで私は自由になれるわ」とつぶやく娘。シンデレラか何かになりきっているのかしら?

ダイソーのウエディングドレスは評判が良いのか、いろんな方がブログ等に書いておりました。私は写真は撮らなかったので、どんなドレスか知りたい方はこちらをどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする