友人が柚子味噌を作ったと聞いたので、私も作ろうと柚を作りました。煮詰めすぎてちょっと固めなんですが、美味しくできました。里芋を茹でてこの味噌をつけて食べると絶品です。昨日は厚揚げに柚子味噌を塗ってトースターで焼きました。簡単に1品出来ちゃうのがうれしいです。食べた後にふわっと柚子の香りが漂うのがうれしいです。
まだまだ柚子が残っているので、また調べて色々作ってみたいと思います。
柚子の皮を冷凍保存するときはアルミホイルで包むと香りが逃げないそうですよ。
友人が柚子味噌を作ったと聞いたので、私も作ろうと柚を作りました。煮詰めすぎてちょっと固めなんですが、美味しくできました。里芋を茹でてこの味噌をつけて食べると絶品です。昨日は厚揚げに柚子味噌を塗ってトースターで焼きました。簡単に1品出来ちゃうのがうれしいです。食べた後にふわっと柚子の香りが漂うのがうれしいです。
まだまだ柚子が残っているので、また調べて色々作ってみたいと思います。
柚子の皮を冷凍保存するときはアルミホイルで包むと香りが逃げないそうですよ。
一昨年のNHKの今日の料理に載っていたレシピなのですが、ず~と気になっていたものです。柚子の季節になったので作ってみました。甘すぎず上品な味でした。お正月にいらしたお客様にお出ししたのですが喜ばれました。このレシピはレアチーズケーキなのですが、雑誌にはベイクドチーズケーキの作り方も載っていたのでそちらも作っています。写真はベイクドチーズケーキです。
このチーズケーキには白みそを使います。柚子には白みそが合うんだそうです。旦那さんに白みそを入れている話をしたら「だから複雑な味がしたのか」とつぶやいていたのですが、複雑な味という表現が引っ掛かり、美味しくないのか?と尋ねる「違う。美味しいけど、複雑な味がした」と言っておりました。複雑な味と言われると美味しくないを婉曲に表現しているように感じてしまうのは私だけなのでしょうか?
私は美味しいと思うので興味があればぜひお試しください。
おでんにしようと思って大根を1本買うと、残った分をどう使おうかちょっと悩んでしまいます。柚子も沢山あるので、柚子と大根を美味しく使えないかと検索すると、「柚子大根」がありました。箸休めにちょうど良い一品になりました。作ったのがお正月前だったので、おせち料理に加えました。(人参入っていないのでちょっと彩にかけましたが・・・)旦那さん曰く、お酒のツマミに良いそうです。
レシピはこちら。
私はオレンジページという雑誌をたまに読むんですが、大根を冷凍させると細胞が壊れて味がしみこみやすくなるそうです。試してみると本当に味が良くしみこみます。豚汁なんかにも使えるので、使わなかった分は冷凍させておくのもいいかもです。
保存方法は、冷凍保存袋に大根1/3本(450グラム)、砂糖小さじ2、塩小さじ1/2を加えてシャカシャカ振って全体をなじませるだけ。使う時に水で大根を洗って使ってください。
暮れに大根を沢山いただいたので、1本分は冷凍大根にして冷凍庫に保存しています。
お試しください。
柚子の種にはビタミンCが沢山含まれているそうです。果肉よりも多いとか。柚子で有名な高知の馬路村農協のホームページを見ると柚子の種で作った柚子種子オイルが売られていました。柚子・種で検索するとシミ・ソバカスに効果あり!なんて文字が出てきましたが、今話題なんでしょうか?
Farmer's Keikoさんのブログで柚子種の化粧水の作り方が載っていたので試してみました。作り方は簡単。種の量の3倍の水に一晩つければよいそうです。
試したものがこちら。トロッとゲル状になりました。なんでも3回使えるそうですが、私はあっさり捨てました
さて、使った結果なんですが・・・
私には合わなかったのか、使うとピリピリして顔が引きつる感じになりました。折角作ったのですが、2回使って処分しました。私の作り方が悪かったのか?私には合わなかったのか?でも、合う人にはとっても良いらしいので興味のある方は挑戦してみてください。
お風呂に入れた柚子の種の話ですが・・・。娘がネットに入れた柚子の種を浮かべているのを見た瞬間に「これはお風呂にいれるものじゃ~ない!」と嫌がったので、ちょっとだけしかつけられませんでした。
柚子が沢山あるので今年は色々作ってみようと思います。まずは柚子ジャム。ヘタと種以外はすべて使えると書かれていたのですが、皮を千切りする時点ですでに疲れ切ってしまい、果肉の部分は細かく刻む気力がなくなり捨ててしまいました
後で考えたらフードプロセッサーでガーってやってしまえばよかったのですよね。少々手間はかかりますが美味しくできました。
レシピは料理本も出してらっしゃるFarmer's Keikoさん。今日とで農家をされている方だそうです。農家のレシピ柚子ジャム。
ジャムとしてだけでなく、お湯を注げば柚子茶としてもいただけるそうです。私は今回柚子2キロ分作ったのですが、沢山出来たので色々な人に差し上げています。