kazさんの日々彩々2

どうして花は咲くのだろう?どうして小鳥はさえずるの?
やさしい想いや言葉にふれて、どうして人は泣くのかな?

ガンバレ宮崎、知事さんよ!

2007年09月04日 | 「想」の彩り
先日、お隣の県、宮崎の綾(あや)町へ行ってきました。



昼前になってからの、またまた突然の思いつきドライブだったので、
あんまりゆっくりとは出来なかったけれど、
とりあえず、すきむらんど・照葉大吊り橋・酒泉の杜などを巡り・・。




(この大吊り橋の地上からの高さは、人が歩いて渡る吊り橋としては、
なんと世界で2番目の高さ!下を見るとメマイがしたので有りました。)




まあそれなりに、どこも見ごたえの有る所ばかりで楽しかったのだけれど、
一番強く印象に残ったのは、なんと言っても行った先々で目にした
このお方のイメージキャラを使った商品の多さ!



知事さんの、その人気を利用しての販売戦略というのは、
わからないでもないのだけれど、元々宮崎の環境・物産といったものは、
他県に充分に誇れるもの・・。
イメージキャラの頼り過ぎは、長い目で見ると
その商品の品格を落としかねない。

甲状腺の腫瘍、悪性、良性も気になるところだけれど、
これはやっぱりストレスによるものらしい。
知事さんも、果たしていつまでこの調子で頑張り通せるものなのか・・?

これからは、宮崎県民一人ひとりが、もっと活気を持って宮崎を盛り上げてほしいと思う。
ガンバレ宮崎、ガンバレ知事さん!
お隣の県鹿児島から、ワシもエールを送ります!

て言うか、鹿児島も今いちパッとしてないけどな・・。

ブログランキング参加中。よろしくお願いします。→にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フラさんへ!)
2007-09-07 09:36:46
実は・・

自分もそうなのです。高所恐怖症・・。
真ん中当たりまで渡った所で頭がクラクラして。
すれ違った女性の方が、小さな声で「コワ~イ・・」と
言っていたのが今でも頭から離れません。

“よくもこんな所に・・”
ホントにそうですよね!
“おまけに金まで取りやがって!”と。(笑)
けれども娘は全く平気で、スタスタ、
ヒョイヒョイ歩いておりました。

そうですね、夏休みはもう終わってしまいましたが、
でもこれからが逆にいい季節。
待ってろよ、ビューティー!
返信する
Unknown (pa-manさんへ!)
2007-09-07 08:58:59
宮崎と、その特産物、商品を知ってもらうという意味では、
この戦略は大いに当りましたね。
ただ、いつまでこの戦略でやって行けるかは疑問・・。
近頃では“東国原”という焼酎まで出たようで、
思わず「う~む・・」と。
まあ、ここまではいいとして、次は、何をどうやって頑張ってみせてくれるのか?期待してエールを送り続けたいと、
自分も思います。


返信する
行きましたよ (フラ)
2007-09-06 22:57:17
綾の照葉大吊り橋、随分前に家族で行きました。 ただこの吊り橋、高所恐怖症の私には、怖くてとても渡れませんでした。 よくもこんな所に作った物です。 そういえば、ここで馬に乗った記憶があります。 まだあるかしら?
kazさんも涼しくなったら遊びに来てくださいね。馬が待ってますよ。
返信する
東国原知事の 顔シール (pa-man31)
2007-09-06 13:42:41
の、はってある お菓子 こちらにも うってましたよ~
期間限定夏休み中ですけど、 宮崎県の夏みかんを使った、ドラ焼きです。 愛知県の製菓メーカーで、ドラ焼きの 中身のあん に確かに、マーマレードっぽいものが 混ざってました。
美味しかったです。買いたくても品切れになってたこともあります。東国原知事の、顔のシールも 皆さんに 好評でした。
知事さん、よく 働いていらっしゃいますね。

政治家の?不信が続きますが、知事には クリーンで 親しみやすいイメージで 続けて欲しいです。
返信する

コメントを投稿