ふ~、やれやれ。
時間との戦いとなってしまった漫画の製作がやっと終わった!
本編20枚の作画は予定通り終了。
が、しかし、表紙の作画、広告ページの作成なども有り、
それら全てが終わったのは、今日になってやっとの事・・。
前回ご紹介した、『世界遺産の道 サンティアゴ巡礼記 』もそうだが、
本一冊を出版する、形にするという作業は、本当に多くの時間と労力が必要。
そしてそれに携わる人達の想いというものが、ぶつかり合って
初めてできる作業、「本は、“本気”にならなきゃ書けない、作れないのだ」とシミジミ実感。
“本”という漢字は、“本気”“本物”“本命”“本心”など、
良く目にする漢字。
その意味は、『物事の基本にあたる、手本になる』と言うものらしく、、
それらが書き表された物を“本”と呼ぶようになったのだとか。
また、草木にとって大切な“根”の意味でも有るらしい・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、サッカーワールドカップでは、日本はデンマークを相手に3-1の快勝!
その奮闘ぶりは、日本中に喜びと感動、そして希望を与えてくれ、
全国各地で歓喜の渦が巻き起こった。
そしてそんな最中での、国技(と、称されているだけ)の角界の実態と
間近に迫った参院選・・。
そんな時代を反映したのか、これまた一方では大河ドラマ『龍馬伝』の大ブレーク!
我が日本国、『日の“本”』は、果たして『物事の基本にあたる、手本になる』国と
なれるや否や?
幕末の志士、坂“本”さんは、どんな風に見ているのだろ?
ポチっとよろしく。→
時間との戦いとなってしまった漫画の製作がやっと終わった!
本編20枚の作画は予定通り終了。
が、しかし、表紙の作画、広告ページの作成なども有り、
それら全てが終わったのは、今日になってやっとの事・・。
前回ご紹介した、『世界遺産の道 サンティアゴ巡礼記 』もそうだが、
本一冊を出版する、形にするという作業は、本当に多くの時間と労力が必要。
そしてそれに携わる人達の想いというものが、ぶつかり合って
初めてできる作業、「本は、“本気”にならなきゃ書けない、作れないのだ」とシミジミ実感。
“本”という漢字は、“本気”“本物”“本命”“本心”など、
良く目にする漢字。
その意味は、『物事の基本にあたる、手本になる』と言うものらしく、、
それらが書き表された物を“本”と呼ぶようになったのだとか。
また、草木にとって大切な“根”の意味でも有るらしい・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、サッカーワールドカップでは、日本はデンマークを相手に3-1の快勝!
その奮闘ぶりは、日本中に喜びと感動、そして希望を与えてくれ、
全国各地で歓喜の渦が巻き起こった。
そしてそんな最中での、国技(と、称されているだけ)の角界の実態と
間近に迫った参院選・・。
そんな時代を反映したのか、これまた一方では大河ドラマ『龍馬伝』の大ブレーク!
我が日本国、『日の“本”』は、果たして『物事の基本にあたる、手本になる』国と
なれるや否や?
幕末の志士、坂“本”さんは、どんな風に見ているのだろ?
ポチっとよろしく。→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます