1、2日前、伊佐市にいるカミさんの妹が、インフルエンザでダウン。
心配なカミさんは何度か電話を掛け、容体を聞いたりしていたが、
昨日になって、カミさん自身もインフルエンザでダウン・・。
電話で感染・・?まさかな。
ほとんど同時に発症したところを見ると、
感染したその日と場所は2人同じのように思われ・・。
おそらくは昨年末から始まった、月に一度の親父様の定期健診日。
カミさんもこの健診の日には、
毎回伊佐市へ駆け付けるようにしているのだ。
となると・・心配なのは親父様。
が、予防接種をしっかり受けていたとあってか、
今のところ何の問題も無い様子。
ちゃっかりしてやがる。(笑)
ちなみにカミさんと妹は予防接種は受けておらず、
加えて、親父様のことやその他仕事のことなど
2人共昨年末から多忙だったので、
疲れた身体がウィルスに勝てなかったのだろう・・。
インフルエンザの完治だけじゃなく、
この際だから、二人ともゆっくり十分に身体を休めて欲しいと
そう思う。
僕らニンゲンが、そんなふうにオロオロと寒い冬を過ごす中、
庭の木々たちには、ぷくりぷくりと春待つツボミが。
その形はよく見ると、人が神様に祈り願う時の、
合わせた両手の膨らみのよう・・。
・・祈りは希望、期待のつぼみ。
梅の花のツボミは・・
ああ、もうあと少しで咲いてくれそうです。
医療費の方が高くつきます。