1996年7月
土砂降りで散々な目にあった東大沼キャンプ場を後に、新天地を目指してベンリイ号と共に走る。
地図でニセコ町を探し、そこに向かうことにした。
毎週土曜に走行展示しているというC62 3号機が目当てである。
当初は曇りがちだったが、北上するにつれ天気が良くなってきた。
途中、長万部でカニ飯を食べる。
道路沿いに「カニ飯」の看板が立ち並んでいる所があって、ならば食ってみようじゃないかというわけだ。
しかし1000円払った割には感激は薄い。
所詮はドライブインの飯なのか?
カニ飯街道長万部と聞いたが?いや、たまたま入った店が悪かったのだろう、と言い聞かせることにする。
とっとと立ち去り、さらに北上を続ける。
北海道は道が広い。
そのため車もよう飛ばす。ペースが上がり勝ちになるがこっちは原付。
おさえておさえて。
現に、ねずみとりがレーダーで待ち構えている事もあった。
さて、さらに走ると前方に存在感のある山が見えてきた。
羊蹄山だった。
さすがエゾ富士と言われているだけのことはある。美しいシルエットの山だ。
いつかきっと登ってやる。(その後1998年に登りました。その話はまたいつか・・)
ニセコ駅についたがどうも様子が変だ。
シロク二(C62の愛称)の姿が見えない。
観光案内所のお姉さんに聞いたら、もう走っていないという。
ええ~!?
なんと、1995年の11月20日を最後に中止になってしまったそうだ。
蒸気機関車は、一回走らせるのに膨大な費用がかかってしまうのだそうだ。
札幌の隣の駅苗穂の機関庫で休んでいるらしい。
残念だがこれが現実とあきらめる。
ニセコの町はけっこう起伏が激しい。
荷物満載のベンリイ号にはきつい登り坂だ。
冬は良質な雪が積もるためスキーなどでにぎわうらしい。
そのため、ペンションが立ち並んでいる。
その中にライダーハウスの看板があったので、今日の宿泊場所とした。
土砂降りで散々な目にあった東大沼キャンプ場を後に、新天地を目指してベンリイ号と共に走る。
地図でニセコ町を探し、そこに向かうことにした。
毎週土曜に走行展示しているというC62 3号機が目当てである。
当初は曇りがちだったが、北上するにつれ天気が良くなってきた。
途中、長万部でカニ飯を食べる。
道路沿いに「カニ飯」の看板が立ち並んでいる所があって、ならば食ってみようじゃないかというわけだ。
しかし1000円払った割には感激は薄い。
所詮はドライブインの飯なのか?
カニ飯街道長万部と聞いたが?いや、たまたま入った店が悪かったのだろう、と言い聞かせることにする。
とっとと立ち去り、さらに北上を続ける。
北海道は道が広い。
そのため車もよう飛ばす。ペースが上がり勝ちになるがこっちは原付。
おさえておさえて。
現に、ねずみとりがレーダーで待ち構えている事もあった。
さて、さらに走ると前方に存在感のある山が見えてきた。
羊蹄山だった。
さすがエゾ富士と言われているだけのことはある。美しいシルエットの山だ。
いつかきっと登ってやる。(その後1998年に登りました。その話はまたいつか・・)
ニセコ駅についたがどうも様子が変だ。
シロク二(C62の愛称)の姿が見えない。
観光案内所のお姉さんに聞いたら、もう走っていないという。
ええ~!?
なんと、1995年の11月20日を最後に中止になってしまったそうだ。
蒸気機関車は、一回走らせるのに膨大な費用がかかってしまうのだそうだ。
札幌の隣の駅苗穂の機関庫で休んでいるらしい。
残念だがこれが現実とあきらめる。
ニセコの町はけっこう起伏が激しい。
荷物満載のベンリイ号にはきつい登り坂だ。
冬は良質な雪が積もるためスキーなどでにぎわうらしい。
そのため、ペンションが立ち並んでいる。
その中にライダーハウスの看板があったので、今日の宿泊場所とした。