花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

鹿田山フットパス

2022-12-30 15:50:16 | 日記
12月30日 鹿田山フットパス
   今日も小春日和でお使いの帰りに寄り道してみました(^^)
 
 見晴らしの丘  ここから見る景色がとても好きです♡
  赤城山
 ズームしてました!少し霞んで見えます。
  菜の花畑  緑がきれいです!


  タムラソウ(田村草)花殻?

  清水新沼
 
 先日降った雪が少しだけあります。
 カモの数が増えています!



  
  綿花 
 綿花と言う漢字ですからワタの花かと思うかも知れませんが
 ワタの果実の事を指します。
 秋に熟した果実がはじけ中から白い綿毛が現れます。
 これが花の様に見えると言う事から綿花と呼ばれるようになったそうです。





  綿が取れて花殻のようなのもありますが?

  沼をひと廻りして先ほどの残雪の向こう岸を撮る。
  20分少しの散歩でした。
     

 
  今年も皆さんのブログにお邪魔して楽しませて頂きました。
    来年もどうぞよろしくお付き合い下さいませ。

                 2022.12.30  鹿田山フットパス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2022-12-24 15:29:03 | 日記
12月24日
    朝起きてカーテンを開けたら雪が降り始めていました‼
    今日はクリスマスイブですがこの日に雪が降ったのは
    初めてかと思います。  

  午前8時頃の様子 (家の中から)
     雪は車の屋根に2㎝位でしょうか積り始めました。

  まさか雪が降るとは思いませんでしたが
  昨日の内に土日には買い物に行かなくても済む ようにと
  灯油や食料を買って来ていましたので良かったです(^^)v
 
 午前10時過ぎた頃には5cm位積りました。

   11時過ぎには日が射してきて

   12時頃には溶け始めて雪も止み。
   2時頃には車の屋根の雪は解けてしまい大風が吹き始めました。
       日が射してきましたが寒さは変わりません。 
        今日は一日中家の中で過ごします^^; 

                          2022.12.24 初雪                  
   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2022-11-14 15:32:55 | 日記
11月14日(月)晴
 朝風が吹いていて少し寒いかと思ったのですが
 いいお天気なので午前中に野菜の直売所まで行ってきました。
 泥付きの葱や漬物用の白菜などまとめて買ってきました。
  暖かい内に冬支度始めようと思います。

    庭の花
   オキザリスがやっと咲き始めました♡





 ツワブキ

  ホトトギス

  サフラン

  マンリョウはとうとうこれ一本になってしまいました。

 ナミアゲハの幼虫が今日も二匹います。
    3cm弱位になっていますが中々蛹にはなれません。


  ベゴニアは地植えにしました。


                         2022.11.14午後3時30分
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶の羽化

2022-10-17 15:16:21 | 日記
10月16日(日)
 朝9時半過ぎにツマグロヒョウモンの蛹が気になって
 庭に出て見ましたら羽化した蝶がいました!
   まだ羽化したばかりのようでジッとしています(''_'')
 ↓10時頃
  10~15分おきに見に行くのですがまったく動く気配が無くて。。。

 ↓11時頃も まだこんな状態でした。

 11時半すぎた頃に昼食の支度を終えて見に行ってみると
     飛び立った後で抜け殻になっていました(´;ω;`)ウッ…

      それでも今年はツマグロヒョウモン蝶だけでしたが
        三匹羽化して飛び立って行きました‼



ナミアゲハの方は相変わらず幼虫は付くのですが緑色になると
 何故かいなくなってしまいます。
   今朝は二匹こんな感じでいますが。。どうなるかなぁ。。。と
  ↓これは黒い色からやっと緑になったばかりの様です。
 ↓こちらは昨日からこの姿になりました。今の所無事ですが。。
   ↓こんな感じの幼虫は何匹かはいつも付いているのですが
    次の日にはいなくなっているという繰り返しで残念です。

 ナミアゲハチョウ 
      今年は蛹にもなれずに終わってしまいそうです😢


 庭の花は タイワンホトトギス咲き始めました!

 ツワブキはやっと蕾が見えてきました♡

  ベゴニア
 

    
 
    
  
  




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩(花)(10/9)

2022-10-11 15:30:30 | 日記
10月9日 日曜日
  寒い日が続きましたが9日の朝日差しがあったので散歩に出ました。
   ウドの花
  ハナミズキの葉が紅葉し始めました。

 木の葉も少し紅葉 ニシキギ?
  茶の木に花が咲き始めました。

 ナンキンハゼ

  オニドコロでしょうか?

 シオン? 樹高1m程度です。



 ベゴニアとコキア

 コキア
  ピラカンサ
 ドウダンツツジ

  フウセンカズラ
  マユミ


  雨が降り冬の様な寒い日が続き何処にも出かけられず
  ほんの晴れ間に出かけて見ましたらもう秋の色が彼方此方に
  見受けられる様になりました。
  何もしない内に又1年が終わってしまうのかなと。。
 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする