花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

ツマグロヒョウモンチョウ(褄黒豹紋)

2022-08-06 15:12:58 | 日記
今日(6日朝9時頃)アジサイの枝にツマグロヒョウモンチョウが
       止まっているのを見つけました😀 
       羽化したばかりなのか?ジッとして動きません。

ツマグロヒョウモンチョウ(褄黒豹紋)
 学名:Argyrus hypevbius    タテハチョウ科
 分布:主に日本 四国 九州  生息地:里山など  全長:60~70mm  
 活動期間:4~5回活動期間があります。 
 食べ物:幼虫はスミレを食べます。 
 越冬態:主に幼虫ですが決まっていないと言われていいます。


  何度か庭に止まっている蝶の姿を見てはいましたが。。
   
               
  今年初めて幼虫(3~4cm)を見たのが7月26日でした。
      でも次の日の朝には姿が見えなくなりました。

     そして27日夕方には2cm弱の小さな幼虫がいました!
           
食べられたアメリカスミレサイシンの葉

そして今日(8月6日)
     ジッと動かない蝶を見つけました!



  10時頃もこの状態でしたが11時頃にはいなくなっていました。
      飛び立ちましたね\(^o^)/

  去年(2021年)は2つ蛹のままで羽化は出来ませんでした。
 
 その前の年(2020年)に初めて見たツマグロヒョウモンチョウ
        この時は掃き出し窓の下で羽化しました。


※ツマグロヒョウモンチョウの特徴
通常の蝶の幼虫は冬になると何も食べなくなります。
ツマグロヒョウモンの幼虫は冬でも餌である葉を食べ続きると言う特徴を
持つ事から冬でもスミレの仲間の葉のある場所でないと生息できません。
このような特徴を持つ為ツマグロヒョウモンは比較的暖かい地域にしか
生息できません。
近年は温暖化の影響もあるのか広い範囲で見る事が出来る様になったと言われます。
また山里でなく都会の中心部であってもパンジーなどのスミレの仲間が
整っている場所ではツマグロヒョウモンが冬を越して生息できるため
都会でも見かける事がある様です。

※ツマグロヒョウモンの
 メスは前羽の先が黒くなっておりその中に広い模様があります。
 オスは前羽の特徴が無いと言う一目でわかる雄雌間で大きな違いがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の花と蝶の幼虫

2022-07-27 15:28:33 | 日記
7月23日(土)
   朝うす曇りでしたので遊歩道まで散歩に行ってきました。
      まだヒャクニチソウ(百日草)が咲いています。
  この草の名前は?  葉が涼しそうで良いですね♡
  アベリアの花はもう終わりますが花殻も綺麗です♡
 
ゴーヤの花 
  ツルレイシ(蔓荔枝)主に未熟な緑色の果実を野菜として
        利用するウリ科の植物です。
一般的には ニガウリ(苦瓜)ゴーヤー ゴーヤと呼ばれる。

    網の向こうにブドウ   ブドウ畑もありました。
  スペアミント?かと

      
  家の花
   白花の サルスベリ(百日紅)

 
↓ 7/26 ツマグロヒョウモンチョウの幼虫 
   今年初めて見た幼虫は6~7㎝もありました!
気持ち悪いので小さめの画面で
           
   今日はもういませんでした。
        どこかで蛹になり羽化して大空に飛び立って🙏
   こんな蝶になります。
       6/28に庭にいた蝶
 
 ↓ 7/26  ナミアゲハチョウがまた来ていますが幼虫は見かけません。
 家の中から網戸越しに
   最近アシナガバチが来るようになって去年のように
    産み付けた卵を餌にしているのかな?と。。
↓ 7/27の朝
 はツマグロヒョウモンの幼虫
 またアメリカスミレサイシンの葉に一匹だけいました!!
     こちらは2∼3㎝弱 
           拡大した幼虫    
 

キキョウ(桔梗)
    毎年茎が長く伸びすぎてしまうので試しに一株ほどを
    咲かなくても良いかと思い30㎝位に切って見ました。
    今 丈は50㎝程でしょうか!?蕾が沢山付きました。
  切らなかった株はこんな感じで草丈は1mほどにもなり
  花は終わり始めています。
  来年は適当な時期に切り戻して草丈を調節しようと思います。
        沢山の花が咲きますようにと。。。  

  ビオラ?こぼれ種から咲き始めました。
 
 
   出かけられず家の草取りなど涼しい内にとしてはいるのですが
     行きたい所はいっぱいあってストレスが溜まります😞 
    
 
          
   
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い

2022-07-19 12:55:19 | 日記
令和4年7月19日



 ヒマワリ 

ヒマワリ(向日葵)
   キク科 ヒマワリ属  原産地:北アメリカ
   一茎に一花が咲き草丈は2~3mほどになる姿が最もポピュラーです。
   ヒマワリの漢字は向日葵と書きます。
   太陽の方向に向かって咲く花と言う意味です。
花ことば:「憧れ」 「あなただけを見つめている」 「愛慕」 「熱愛」
別名:  ひぐるま(日車)     にちりんそう(日輪草) 
     てんがいそう(天蓋草)  てんがいばな(天蓋花)
    てんじくあおい(天竺葵)  しゅうてんか(羞天花)
    ひゅうがあおい(日向葵)  しょうじつき(照日葵)
    さいばんき(西蕃葵)    しゅうてんか(羞天花)
 いずれも太陽が煌くような花姿や光や天に向かって顔を上げて
 咲く姿などをイメージして名付けられたようです。
 英名では「サンフラワー」と呼ばれています。

  

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気

2022-07-15 15:51:19 | 日記
7月15日
 朝から雨が降っていてAM6時30分の気温が24℃で涼しい朝です。
 午前中降っていた雨は今(15時30分)は止んでしまいました。
 豪雨で大変な思いをされている方達もいらっしゃるのに
 こちらではもっと降ってくれればいいのにと思ってしまう。。。
 複雑な気持ちです。

  今朝掃除をしながらテレビで伊勢崎市でという声が聞こえて
    掃除の手を止めて見て見ると

  こんな画面が。。。


 そう言えば。。雀や蝉の声なども今年はあまり聞こえてきませんねぇ。
       
 いつもの夏でしたら外に出た途端に蚊に刺されるのですが。。
   ここ数年は虫の姿もあまり見かけなくなりました。


 
  キキョウ(桔梗)の花がやっと7日に一輪咲いて
  11日はこんな感じ♡ 
  11日 サルスベリ(百日紅)の木にやっと蕾
   14日咲き始めました♡  
  以前枯れてしまった根元から何十年ぶり?で芽が出て
  あと少しで樹高2m位程でしょうか 少しずつ花が咲き始めました😍 
    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日

2022-07-02 15:58:30 | 日記
7月2日 
気象庁によると1日午後2時過ぎ群馬県桐生市で今年最高となる
最高気温40・4度を観測した。
通信障害の影響で遅れて判明した。とありました💦
この日は埼玉 山梨 岐阜でも40度以上だったようです。

お隣の伊勢崎市では6月25日に40・2度を観測して国内で6月の気温が
40度を超えるのは観測史上初めてと大変話題になりました。

とにかく暑くて外に出られません。
今年は梅雨時にもあまり雨が降らず庭の花も枯れ始めていて
どうにも手当が出来ません。テレビなどでも農家さんで野菜が
高い温度と水分不足で枯れ始めているとか。。。
野菜も品不足になれば高騰するのかしらと思うと心配です。


6月28日  ツマグロヒョウモンチョウが 木の陰に止まっていました♡
      雌は前ばねの端の黒色がよく目立つと言う事で卵を産んで
      蝶になるまでが見られるかと期待しています。
   すぐ近くにアメリカサイシンスミレがあります。
   アメリカサイシンスミレを餌にして幼虫が大きくなります。
   今年も此処に卵を産み付けてくれるとまた観察が楽しみなのですが
    ただ幼虫はトゲトゲで黒い色の気持ち悪い幼虫なのです(~_~;)

 7/2 山椒の木にも沢山葉が付いたのですがナミアゲハは
     4月22日に窓越しに見てから一度も見ていません。
   今年は見られないかな?と思ったりしてます。
  
そしてホトトギスの葉も枯れ始めています。
  この葉に付くのがルリタテハの幼虫で茶色でイガイガのとげがある
  これもグロテスクな幼虫ですが水色の綺麗な蝶になります。
こんな蝶になります♡


庭の花は酔仙翁の花。
     今元気に咲いているのはこの花だけです。

 
  この暑さいつまで続くのでしょう(@_@。今年の夏が思いやられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする