goo blog サービス終了のお知らせ 

花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

ナワシロイチゴ(苗代苺)

2023-05-30 15:47:12 | 花の名前
5月25日  ナワシロイチゴ(苗代苺)

   バラ科 キイチゴ属 
   原産地:日本全国 中国 台湾 朝鮮半島
   草木に見えるが落葉小低木  別名:サツキイチゴ アシクダシ
  
 色々なつる性の葉が絡み合って写ってしまいます💦
 ナワシロイチゴは久しぶりに見ました!まだ蕾です。

 ナワシロイチゴの葉が良く写っているのは👇この写真だけでした💦


 この細長い葉っぱもツル性でほとんど絡み合っています😣

 少し色付き始めた花が見えます。



ナワシロイチゴ(苗代苺)
 ❍日当りの良い草地に生える。❍草木に見えるが落葉小低木 
 ❍木本ですが這性で立ち上がる事なく他の植物の上に覆いかぶさりながら
  生育する
 ❍花は短く立ち上がる枝の先に散房状に付き紅紫色で上向きに咲く。
 ❍花茎の直径は7mm程で小さい。
 ❍萼、花弁共に5枚で萼は平開するが花弁はほどんど開かず雄蕊雌蕊の
  先だけが見える。
 ❍萼、花軸、花柄には毛と棘が密集する。
 ❍花期は5~6月 果実は直径約1㎝程の球形の集合果で7∼9月に
  鮮やかな赤色に熟す。
 ❍葉は奇数羽状復葉で花枝には3小葉、徒長葉には5小葉が付く。
 ❍頂小葉は卵形又は長楕円状卵形、側小葉卵形で先が尖り
  縁には細い重鋸歯がある。
 ❍樹高20~30㎝茎長(蔓長)50~100㎝
 ❍用途:果実は甘く酸味が強いのでジャムなどにします。
 ❍名前の由来:苗代の頃に赤い実が熟すことから。
※キイチゴ属は
 ラズベリー ブラックベリー クサイチゴ  ナワシロイチゴ
 モミジイチゴ ナガバモミジイチゴ  ニガイチゴ カジイチゴ
 フユイチゴなど
※ヘビイチゴなどのヘビイチゴ属は新しい分類でキジムシロ属に変更されました。
  
                          趣味の花ずかんより

                    2023.5.25 散歩の花(ナワシロイチゴ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする