9月9日(土)
クルメケイトウ(久留米鶏頭)
ヒユ科 ケイトウ属 原産地:熱帯アジア 別名:トサカケイトウ
開花期:7~8月 草丈:80~100㎝
花色:赤色が一般的ですがピンクや黄色もあります。

種小名はCristata はトサカ(鶏冠)を意味します。
Celoeosはギリシャ語のKeleos(燃やした)に由来します。
Cristata は(トサカ状)


クルメケイトウはトサカケイトウの園芸品種群でクルメと言うのは
久留米市で品種改良された事に由来します。
花が球状になりとても見映えがする事から花壇などに良く植えられます。




※花の姿や性質の違いによりトサカケイトウ ウモウケイトウ
ヤリケイトウなどの系統に分けられます。
2023.9.3 散歩の花 園芸植物・育て方と花の写真から
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます