花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

ミズバショウ(水芭蕉)

2023-03-29 15:54:35 | お出かけ
3月24日  峯公園の水芭蕉
  
  赤城南面の農産物直売所の「さんぽ道」に
  そろそろ春の野菜が出回る頃かと出かけましたが
  春キャベツや ウド(独活)などお目当ての野菜はありませんでした。

 ここまで来たので峯公園に寄って見ました。
 ミズバショウ(水芭蕉)が咲き始めていました♡

 ミズバショウ(水芭蕉)
 サトイモ科 ミズバショウ属 開花期:5~7月
 原産地:日本(北海道 本州 兵庫県 中部以西の日本海側)   
 名前の由来:葉の形が糸芭蕉と言う植物に似ていて水辺に生える
 事が由来しています。
 尾瀬では葉の形が「牛の舌(ベコノシタ)」と呼ばれたり
 北海道では冬眠から覚めたヘビが水芭蕉の群れの中に
 入り込む事から「蛇の枕(へびのまくら)」と呼ばれる事もあります。
                       
 咲き始めたばかりできれいです!
 花ことば:美しい思い出 変わらぬ美しさ
 「美しい思い出」と言う花ことばは水芭蕉の咲く尾瀬の情景を歌った
  名曲「夏の思い出」に由来すると言われています。


 ミズバショウの花の様に見える白い部分は苞(ほう)と呼ばれ
 花を守るために葉が変形したものです。
 ミズバショウの花は中心部の黄色い部分で近くで見ると
 小さな葉が密集しています。           Green Snapより



 リュウキンカ(立金花)
  キンポウゲ科 リュウキンカ属の多年草 開花期:2~6月
  花ことば:必ず来る幸福  富 贅沢  和名:立金花 流金花
  名前の由来:茎が立っていて金色の花を咲かせる姿から
        立金花と付けられました 
  5∼7月頃に可愛い黄色い花を咲かせる多年草。
  山の中の清流など湿地帯に自生して草丈は15~60cm程です。




       
                        2023.3.24 峯公園の水芭蕉



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿の川沼の桜 | トップ | 峯公園のカタクリの花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ma_kunさま (花はな)
2023-03-30 14:47:28
こんにちは。

私も別名は調べて見て初めて知りました。
地方によって花の名前も色々に変わるので花の名前は難しいですね。
文章は「Green Snap」よりお借りしました。
返信する
Unknown (ma_kun)
2023-03-30 11:02:01
水芭蕉の別名「牛の舌(ベコノシタ)」や
「蛇の枕(へびのまくら)」は知らなかったです。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事