3月1日 元景寺
バラ園から10分弱でお寺に着いたので駐車場から電話をして見ましたが
生憎お留守の様で電話は繋がらずお話は聞けませんでした。
取り合えずお墓を見て回りましたがそれらしい墓は見つからず
お墓に行く脇の道に初めて見る面白い実を見つけました。
キズタ(木蔦)
科名/属名:ウコギ科 キズタ属 双子葉 離弁花 常緑木本蔦植物
花期:6~7月 別名:フユズタ
樹皮は灰色で気根を出し岩や樹木を這いのぼる。
古根はくねって太くなり樹皮がひび割れる。
↓キズタ蕾(下3枚は写真集からお借りしました)
葉は長さ3~7cmの三角状で浅く3~5裂して互生し濃緑色革質で艶がある。
葉の基部から3~5本の掌状葉脈がある。
キズタ花
枝先に散形花序を数個出し黄緑色の小花を多数球形に付ける。
花弁は5枚あり反り返り花糸が長く暗紅色の花盤が盛り上がっている。
花と果実
果実は直径1㎝弱の球形の液果が丸く散形状に集まったもので黒く熟す。
中に扁球形の種子が5つ入っている。
キズタ果実
果実は直径1㎝弱の球形の液果が丸く散形状に集まったもので黒く熟す。
中に扁球形の種子が5つ入っている。
このお寺の墓所入り口の竹藪の所で初めて見た植物です。
スマホ検索でキツタとあって調べたのですが中々見つからず
やっとキズタで見つけました💦
初めて見た面白い果実で早速 φ(..)メモメモ
帰り道で咲き始めた河津桜を見かけ撮ってきました。次回で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます