花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

庭の花(10/3)

2023-10-05 15:02:10 | 日記(花)
10月3日(木) 庭に咲いた花
 
 キバナタマスダレ(黄花玉簾) 
  ヒガンバナ科 キバナタマスダレ(ステルンベルギア属)
  ヒガンバナ科の 夏植え球根 花期:10~11月  草丈:10~15㎝
  和名:タマスダレに似て花が黄色のため。
  キバナタマスダレは大正時代にフランスから渡来した外来種です。
  球根を持つ多年草で葉と花が同時に出る植物です。
                            三河の植物観察より

 イヌサフラン (コルチカム) 
  イヌサフラン科 イヌサフラン属
  別名:コルチカム 花期:8~10月  高さ:10~40㎝  多年草
 葉は出さずに開花し薄ピンク色のものが多い。葉は花の後春に出てくる。
 花ことば: 私の最良の日々は過ぎ去った  危険な美しさ など

ヒガンバナ(彼岸花)
  ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 (リコリス属)
  別名:マンジュシャゲ(曼殊沙華)


2日
 急に涼しくなってしまい押し入れから薄い布団を出し
 干したついでに少し整理をと思いかたずけ始めましたら
 懐かしい写真が出てきました。ビーグルの母娘です。
台所の隅で食事を待っている所です。
 
  23年ほど一緒に暮らし 亡くなってもう10数年ほどになります。
  向かって左の小さいのが母で手前が娘です。娘の方が一回り大きいのです。
  母犬は大変頭のいい子で散歩コースは彼女が決めて知らない道など
  平気で歩いていてちゃんと家に帰り着くのです!
  強い雨の降る日は出かけられませんでしたが毎日よく出掛けました。
  私が今散歩に出かける道はこの子たちと一緒に歩いた道の
  花の咲く木や道端の花などを楽しみながら時々歩いています。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ⅱ散歩(花)(9/23)

2023-10-01 14:08:23 | 散歩(花)
9月23日

 ムベ(郁子)
   アケビ科 ムベ属の常緑蔓性木本植物
   別名:トキワアケビ ウベとも呼ばれる。

 カヤツリグサ((蚊帳吊草、莎草)
   カヤツリグサ科の一年草で道端に自生し葉は線形で茎は三角柱状で
   初夏に茎の先に黄褐色の穂を出す。
 名前の由来
   茎を二人で両端から裂くと 四辺形が出来て蚊帳を吊った様に
   見える事に由来する。

 ススキ(薄、 芒、 尾花) イネ科 ススキ属 
   オバナ(尾花)とも言い秋の七草の一つ  
   また茅と呼ばれる有用植物の主要な一種で野原に生息し
   普通に見られる多年生草本です。

 ヤブミョウガ(藪茗荷)
  ツユクサ科 ヤブミョウガ属 多年草
  薄暗い林や藪に生え高さ1mにもなり葉は大きくミョウガに似る。
  茎の中ほどに集まって付き花径の先に白い花が輪生し
  数段付き両性花と雄花が混じる。 果実は青く熟す。




 ハナミズキ(花水木)
   ミズキ科 ミズキ属 落葉高木
   アメリカヤマボウシと言う別名があり原産地はアメリカで主に
   北米東部からメキシコ北東部に分布します。
ハナミズキは大きく咲いたように見せ   ている花は本来の花弁では無く総苞片と呼ばれる花の付け根の葉です

 実が付くのは秋で果実は赤く表面がツヤツヤとしているのが特徴です。
 実の大きさは1cmほどで中には種が二粒入っています。
 果実は一つが単体で付くのではなく4~5個まとまって付くのが特徴です。
 葉が落ちても実が残るためよく目立ちます。


 ジニア 和名:ヒャクニチソウ(百日草)
        夏から秋まで長い間咲き続ける草花です。

 ウド(独活)
   ウコギ科 タラノキ属 の大型の多年草
   山野に自生する他栽培も行われている。成長すると茎が太く
   大きくなり若い葉や茎は香が強く山菜や野菜として好まれる。
   新鮮なウドの茎はスライスして生で食べる事が出来ます。



モロヘイヤ
  モロヘイヤは栄養価が高く「野菜の王様」とも呼ばれます。
  刻むと粘りが出るのが特徴。カロテンやビタミンを含有量は野菜の
  トップクラスと言われている。小さな花がまだ咲いていました!

 
   広場の大きな木の上に烏の巣があるようで数十羽はいるのかと
   思うほどの鳴き声がします。通りかかると数十羽の烏が
      私の足音で一斉に飛び立ちました。ビックリ⁈


 10月1日
   朝起きた時には雨で
   今も気温は24℃で時々雨が降り肌寒くて秋本番⁉の感じです。
   

    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする