先ほど保険会社のサービス支店に電話したら、当社は人気者(?)になってました。
「社長、今日は『セーフティーネットの日』ですよ!(笑)」と・・・・・???。
決して喜べない「・・・の日」なんですが・・・・・汗。
朝9時に自動車事故の電話が入りました。
不謹慎ですが、ワクワクしながら正義の味方気分で現場へ飛んで行きました。
19歳の契約者へ「おっ、○君!おじちゃんが来たけん安心しろ!怪我はなかや~?」とどっちが客か解らない態度。(汗)
悪い癖がでて、警察の現場検証があってるのに勝手に仕切って、警察から注意されました。
以前だったら恐縮してるところですが、最近は横着になって、警察にも「了解!了解!」とか言ってるし・・・・・反省。
相手搭乗者6名はそのまま病院に運ばれるような事故で、心配ですが私に出来る事はしっかりお世話させて頂きたいと思います。
現場検証中に、今度は島原での事故連絡が・・・・・
流石に、片道1時間半の距離、飛んで行く訳にもいかず、
幸い電話で十分な対応が出来て良かったです!
会社へ戻る車中で、それぞれの事故の病院の手配、整備工場への手配を保険会社の担当者と打ち合わせです。
そうこうしてると、昨日の事故の件で対応が大きく変わるような出来事が・・・・・保険会社の担当者もパニック状態でした。
それでも、日新火災の当社担当の○○さんの捌け方は凄い!
いつもながら感心します。
それに私に、全く嫌な表情(電話ですが)ひとつされません。
旦那さんは幸せ者でしょう!
でも○○さん、土日を挟んで来週も大変じゃないかな~!?
きっと「サザエさんシンドローム」になるんじゃないでしょうか?
なにかフォロー出来る事があればいいんですが・・・・・私は役立たずです!?
心の支えにして頂くぐらいは出来ますが・・・・・要らん!ってですね。(笑)
あっ、パニックの理由は他にも有りました。
私のお客さま以外でも、当社スタッフ担当のお客さまの事故も有ってました。
本日は「セーフティーネットの日」です。
頑張ってお世話させていただきます。
○○さん、月曜日はちゃんと出社して下さいね!
感謝