社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

ドラセナの花

2010-02-17 18:53:47 | Weblog


ショップに置いているドラセナに花が咲きました!
別名『幸福の木』・・・・・吉兆です!

「こいつぁ、春から縁起が良いわい!」(驚)
       ってな話しにならないでしょうか?

当社の観葉植物達、日当たりが良くて環境バッチリなせいか
こういった「吉兆」が度々有るんですが
ど~うも、イマイチこれといって恩恵に与っていないような気がします。(汗)

どうにか、今回の「幸福の木」には頑張って欲しいものです!

いや待てよ・・・・・
ひょっとしたら、不幸なことが起きるはずだったのを
これまでの「吉兆」が守ってくれて今が有るのかも・・・・・(驚)。

そう考えると、
この環境の中でさえも枯れていった観葉植物達が居るのも納得がいきます。
きっと、邪気を吸ってくれて枯れていったんですよ!

そう思うと、チョット状態が悪くなっただけで
ポンポン捨てていたことに気がとがめます・・・・・汗。

明日は、ちょっと大目の水遣りをします!(反省!)

そして、根腐れしたりして・・・・・汗。

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本命チョコ。

2010-02-15 17:35:45 | Weblog


昨夜、娘からバレンタインデーのチョコを貰いました!(幸)

最愛の女性からの『本命チョコ』です!
(そう信じています!婿殿へのは「義理チョコ」!(笑))

私の育て方が良かったのか
非常に大らかに育ってくれました!(汗)

バタバタと玄関から入ってきたかと思えば
私が入った浴室のドアを開けて、
「お母さんにチョコやっとくけん!」
「坂道でバラバラになった!」と言い放って帰って行きました!(汗)
多分、お姑さんの所にも届けに行ったのでしょう!

私は「あ・あ・ありがとう・・・・・!」と言うのが精一杯でした!(汗)

で、楽しみに風呂から上がって見てみると・・・・・
本当にバラバラ・・・・・汗。

箱の中で散乱してました!

おいおい、女の子が・・・・・汗。

今に始まったことでは有りませんが、
いつも周りを笑わせてくれる子です!(笑)

お陰で、嫁ぐまでの25年間は明るい家庭でした!(泣)

寂しい・・・・・!(泣)

胃の調子はイマイチですが、
大事に頂きたいと思います!

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふっか~つ・・・・の兆し!(汗)

2010-02-14 21:09:33 | Weblog


今朝は目覚めると熱も下がりゲ○も治まってました。
ちょっとお腹が痛いのは有りますが
もう大丈夫でしょう!

でも、心配していた義母が・・・・・。
昨夜遅く発症・・・・・汗。
今も苦しんでいます。
高齢なので心配ですが
明日には落ち着くのではないかと・・・・・(願)。

毎シーズン、何回もやってますが
初めてこんなことになりました!(汗)

そこで学んだことは・・・・・
これからは「瑞穂町産」に限定しようということです!
今週末にでもしたいぐらいの気持ちです!
全然、懲りてません!(笑)
っていうか、良い経験をしたと感謝したいぐらいです!

聞いたところでは、
「瑞穂町産」は殺菌してるから中らないとか?
(確かな情報では有りません!あしからず・・・)

という訳で、
今日までは食事にも注意しました。
法事の料理にもあまり箸をつけずに、
偉かったのは大好きなビールも我慢しました!
(偉い!)

写真は、国見町でたまたま出くわした「県下一周駅伝」です。
私の住む「諫早市」、
実家のある「島原半島」が何位なのかは知りませんが
通った選手を取り敢えず応援しました。(笑)
(明日の新聞で確認することにします。)

感謝 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急告知!

2010-02-13 20:11:46 | Weblog
まことさん大変です!

家内も同じ症状でした!(驚)
おまけに誕生日会で来た娘も同じ・・・汗。

娘は病院の先生に
「11日に牡蛎食べませんでした?」って聞かれたそうです!

『ビンゴ!』(驚)

先生いわく10人に2~3人が中たる可能性が有るらしいです。

うちは5人で3人!(汗)

でも、お義母さんが発症しなくて良かったです!

まことさん、自己責任で判断して下さい!

ちなみに・・・
良く薬は効くみたいです。(笑)

感謝!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹の祟り・・・・・?

2010-02-13 18:50:26 | Weblog


ゴルフから帰って
えらくキツイな?と体温を測ったら・・・・・
『37度7分!』(驚!)

どうりで肩や首、腰の節々が痛いはずだ!
おまけに吐き気とゲ○が酷い・・・・・泣!

真っ先に考えたのが「牡蠣に中った?」???
でも、木曜日に食べて二日はたってるし・・・・・
そんなことは無いだろうと否定!
そこで・・・・・
牡蠣の中に入ってて焼かれた蟹の赤ちゃんが思い出されます!
祟り???・・・・・「違うか!」。
んなことある分けない!
(でも、可愛い顔してるでしょう?)

となると風邪?
ゴルフは前半暖かくて
腰と背中に貼ったカイロで汗をかきました。
後半は冷え込んで・・・・・汗。

「風邪」という事にしておきましょう!
そうでないとコメントで「牡蠣の宮島」さんの
場所を聞いてこられた、「まことさん」が尻込みされそう?
営業妨害になってしまいますもんね!(汗)

「まことさん」コメント欄でご紹介していますので
どうぞ試して下さい!(笑)

感謝 

あっ、明日は国見の親戚ん家の法事にお参りするんだった!(驚)
ご・ご・ご馳走が・・・・・汗。

その前に、今夜の娘の誕生会の山の様な「寿司」はどうするのよ?(汗)
お婆ちゃんまで呼んでるのに・・・・・泣!

気合で治します!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠中の蝶を発見!

2010-02-12 22:33:00 | Weblog


温かい日が2~3日続いたと思ったら
今日はまた寒い冬に逆戻り・・・・・汗。

まだ2月中旬ですからね!
仕方ないか・・・・・。
皆さん、体調管理に注意しましょう!

そんな中、冬眠中(?)の蝶を見つけました!
「見つけた!」と言っても、
会社の倉庫の床の上です!(驚)

もう少しで踏みつけるところでした。
運動神経が良い私で良かった!
他の者だったら・・・・・その心配すら要らないでしょう!(笑)

でも、なんでこんな所に居るの?
いつから・・・・・?
   秋からかな??
私の香りに誘われて???
などと言うことは無いでしょうが・・・・・汗。

「紋」が確認できませんが「紋白蝶」らしきサイズです!

そ~っと、サンタさんの肩に乗せてあげました・
赤い服を花と間違えたりして・・・・・。

春になったら外に出してあげましょう!
春はもう直ぐです!(幸)

それにしても・・・・・
  なんて優しい人でしょう!(笑)

(さりげなく、高感度アップ!)

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親孝行!・・・?

2010-02-11 17:26:59 | Weblog


島原の母が「牡蠣を食べたい!」というので
(言わせた訳では有りません!)
この雨の中、庭にテントを張って
牡蠣焼きをやってしまいました!

どうでもいいけど、
今シーズン、「牡蠣」のネタが多くない?(汗)

今回は5人で「牡蠣8キロ」・・・・・ん~こんなもんでしょう!

と、言っても
島原まで迎えに行った娘夫婦が中々来ないもんだから
結局、半分は何時もの「一人牡蠣焼き」です!
(「好きやね~!」って言いませんでした?)

だから私は2キロ以上食べてますね!(笑)

途中から参加した母も喜んでくれました!

今シーズンの牡蠣もそろそろ終わりでしょう!
ひょっとしたら今日のが最後になるかも・・・・。
そう考えると
もちょっと味わって食べれば良かったと後悔しています。
(2キロ食って、「味わう」も無いか・・・汗)

今日は多良見町の「牡蠣の宮島」さんの牡蠣でした。
大草の海で養殖しているらしいです。
丁度食べ頃サイズで1キロ400円は安い!
沢山の人数で食べるときは良いですね!

感謝 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大吉ラーメン

2010-02-10 17:44:52 | Weblog


大村に行ったので
今日のお昼は久し振りの『大吉ラーメン』です!

お客様だからという事も有りますが、
細麺の長浜ラーメンが好きでよくお邪魔します。
注文から30秒で出てくるってのも
せっかちな私にはグーです。(笑)

いつも、スープまで完食して幸福感を味わうのですが(し・あ・わ・せ・!)
流石に五十を前にして「ちょっとキツイかな?」って気になって
スープを飲み干すのを止める事にしました。

その代わり、「お握り」を1個つけて・・・・・!
(だいぶ賢くなりました!)

これなら胃にもモタレないだろうと・・・・・。

おまけに、三角食べ(この場合二角食べ)が出来ない私が
ラーメンの間にお握りを挟みながら頂きました。

「お~!」結構イイ感じです!

成長を感じた私は
「誰かに褒めて欲しい!自慢したい!」っと自己満足に走りながら、
自然と当たり前のように、

両手で丼を持ち・・・・・

?????

・・・・・シマッタ!(汗)

いつものパターンです!(汗)
っていうか、プラスお握り1個です!(泣

かろうじて、スープがレンゲ3杯分ぐらい残ってました!(汗)

ヤバイッ!
今朝のニュースでメタボの定義が変わる様なことを言ってたのを思い出しました。

関係ないと思って聞いてませんでしたが、
ウエスト85センチ(男)が90センチぐらいに変わるんでしたっけ?

たぶんそういうことですよね!(願)
いや、絶対にそうだと思います!(確)

でも、「お握り効果」が有ったのか、まだモタレてません!
あと1時間後の飲み会が楽しみです!(楽)

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M先輩。

2010-02-09 20:08:25 | Weblog


私の前職の先輩で、
今でも良いお付合いをさせて頂いてるM氏。

仲間内で誰もが認める「病院大好きオジサン」です!

ちょっと、体調が悪いと直ぐに病院に行って
大量の薬を嬉しそう(?)に飲んでいます!(汗)

絶対に長生きするタイプです!
(手遅れって事が絶対に有りません。笑!)

そのM先輩、
先週長崎の掛かり付けの病院で
「胃カメラ」と「大腸内視鏡」の検査を受けたそうです。
(勿論、自覚症状は何にもなくて検査です。)

女医さんなので、
大腸の検査はとっても恥ずかしかったそうですが・・・・・。

結果、胃と大腸から、それぞれ1匹ずつ『虫』が出てきたそうです!(驚)
1センチほどのミミズみたいなやつらしいですが、
どうやら、節分の日に食べた「鯖の刺身」が原因らしいです!(驚)
それが、体内で徐々に大きくなっていってた・・・・・汗。
もの凄い痛みが出るケースも有るらしいです!

もう、私の頭の中は完璧に「エイリアン」の世界です!
そのうち、お腹を裂いて飛び出してきそうな・・・・・恐!

話しに聞いたことはありましたが
本当に有るんですね!(驚)
もう絶対に鯖の刺身は食べないことにします!
大好きですが・・・・・悲。

M先輩、だいたい面白い人なんですが、
なんと、その虫をホルマリンに浸けて持って帰ったそうです。(汗)

どうするんだか・・・・・汗。

面白ついでにM先輩、
検査前の説明を受けてるとき
大腸の検査を先にして、その後胃の検査と聞いて
真面目に「同じカメラを続けて使うんですか?」って聞いたらしいです!

周りの看護師さん達まで大爆笑だったそうです!
(おいおい・・・・・汗)

今は役員であるM氏、
前職でお世話になった職場が心配です・・・・・汗。


皆さん!
鯖のお刺身、注意ですよ!

(*写真は関係ないですが、久し振りに『自慢』です!)

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植樹(partⅡ)

2010-02-08 20:27:20 | Weblog


植樹の報告に使った昨日の写真、
あまりにもインパクトが強過ぎて、

「ボランティアとは名ばかりで、
   豚汁食って遊んでるんじゃ?」などの批判が出そう・・・・・汗。

そこで、子供さん達が植樹をしたっつう証明にと
真面目な写真を掲載してみました!

地元のテレビ局も取材に来たぐらいです!
(頼み込んだのかもしれませんが・・・・・)

『諫早中央ライオンズクラブは
  子供達の健よかな成長を祈り
    次の世代に美しい「紅葉の森」を残したいと頑張っています!』

キマッタ!(Y会長、褒めてください。)

感謝  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする