その水の色から阿寺ブルーと称される阿寺渓谷です。
距離的には左程ではありませんが、高速中津川ICを降りたあとは一般国道を走るため、そこから約45分を要しました。
全域が長野県大桑村内にあるという流長20キロの渓谷です。
渓谷沿いを車で走ることが出来、眼下の透明度の高い美しい流れと渓谷美を堪能しました。
透明度の高さに思わず手足を水に付けてみました。冷たいこと・・・。
吊り橋がありました。
揺れるのは苦手ですが仕方ありません。おっかなびっくり抜き足差し脚で・・・。
こちらは檜の人工林のようです。
滝へ行くのにこの長い階段を降りてきました。帰りは当然登らなければなりません。(^o^)
滝に到着・・・六段の滝と命名されています。
駐車場横に歌碑が立っていました。
素朴で優しさを感じさせる野菊
ツリフネソウはピンボケに・・・
可愛い実を付けたツルアリドオシでしょうか。
実ができつつある、コアジサイでしょうか。
評判の、以前から一度見てみたいと思っていた美しい渓谷・・・やっと見ることが出来ました。