マーガレットの気まぐれ写真日記

2025-2-2 名古屋市農業センター

名古屋市農業センターへ蝋梅を見に行きました。

ここでは農業に関する研究や指導、普及啓発を行っています。

 

蝋梅です。蕾もまだ多数見られ、満開少し前でしょうか。

 

農業センターと言えば、しだれ梅が有名です。

こちらの開花はもう少し先のようです。

 

野菜と家畜がテーマの農業公園です。

以前は無かったジェラードの店が出来ていました。

 

鶏舎です。

 

こちらは野菜畑

他に、牛の飼育、小動物との触れ合いコーナーなどがありました。

今日は節分。明日は立春。

この時期ならではの蝋梅の花と香りで、一足早い春を感じてきました。

コメント一覧

黍生山の村夫子
ここの存在は知っておりましたが未だ行ったことが有りません。
蝋梅はこの辺りでも咲いておりますが先日出掛けた熱海の梅林で今季初見でした。土肥桜は3分咲き、熱海桜は5分咲きくらいでした。
来週は舘山寺桜とセツブンソウを見に行くつもりです。
ヒューマン
おはようございます
ロウバイ いいですね
梅は、もう少しですね また行きたいですね
山小屋
ロウバイはこちらでも咲いています。
花の芯まで黄色いのでソシンロウバイですね。

ジェラードでなくジェラートでした。
イタリア語で凍った氷菓という意味だそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「春の花木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事