goo blog サービス終了のお知らせ 

マーガレットの気まぐれ写真日記

2019-9-1 付知峡(岐阜県中津川市)

今から相当昔、50年以上、いえもう60年になるかもしれません。

両親と一緒に行ったことのある懐かしい付知峡へ、ふと行って見たくなりました。

我が家から110キロ、2時間ほどの所です。中津川ICから車で4、50分程、山の方に向かって走ります。

相当昔のことですから、途中の景色は記憶がありませんが、ただ細い山道を通って行ったような気がします。

一昨日は日曜日で、観光バスが1台、マイカーも数十台押し寄せ駐車場は満杯でした。

昔は、知る人ぞ知る、バスも入れないような秘境のようなところだったように思いますが、今では有名観光地のようです。

 

滝を巡る散策コースがありました。入り口から入ってすぐの所に、最初の小さな滝がありました。

途端に涼風を感じました。

 

コースに沿って下の方に降りて行くと、大きな石が2つ。この石の下に不動明王がおられるそうです。

 

最初に観音滝が見えました。落差は20メートルほど。勢いよく水が落ちています。

 

水が青く澄んでいます。

 

そのすぐ下に不動滝が。観音滝と比べると、落差は7メートルほどと小さいけれど、凄い勢いです。

 

荒々しい不動滝の滝壺。

 

薄暗い山道の傍らに、山路のホトトギスが、白く光って綺麗。

 

ノリウツギでしょうか。

追記 ノリウツギで無く、ヤマアジサイとのことでした。山小屋さん有難うございました。

 

 

結構長い吊り橋です。「3人以上一度に渡らないように」と、注意書きがあります。ロープを頼らずには渡れませんでした。

 

清水が利用されているようです。

 

ボタンズルかセンニンソウでしょうか。香りが無いのでボタンズルかと。

5、60年ぶりに訪れた付知峡でした。

昔は、知る人ぞ知る山深い渓谷で、今のような散策コースもなかったのでは。

暑い夏の日、両親と一緒に水辺に涼をとりに出かけた、両親との懐かしい思い出のある場所に、再び出会うことが出来ました。

コメント一覧

マーガレット
Bell3さんへ
Bell3さんのブログを拝見した後でしたら、見つけられたかもしれませんね。
仰るようにイワタバコがありそうな場所ですね。
次回は是非見つけたいと思います。
Bell3
http://bell3.blog.jp
付知峡‥「ふちきょう」と読みましたが、調べると「つけちきょう」でした。いい所ですね。
ヤマジノホトトギスがもう咲いていましたか。こちらではまだ花を見かけません。この滝と渓谷ならイワタバコがあっても良さそうですね。
マーガレット
hashib511さんへ
昔は、恵那郡付知村だったようですね。その後付知町になり、2005年に中津川市に編入したようです。
昔の名前は懐かしいですね。
マーガレット
山小屋さんへ
滝は天然のクーラーですね。
いろんな植物が絡み合っていて、残念ながら葉を確認する時間がありませんでした。

hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511/
付知! 懐かしい名前です。
今は中津川市ですか?
山小屋
https://blog.goo.ne.jp/terusan115
付知峡・・・
夏は涼しそうなところですね。

葉っぱがボタンの葉に似ていればボタンヅル・・・
そうでなければセンニンソウです。
匂いだけではわかりません。

マーガレット
ヒューマンさんへ
いろんなところに連れて行ってくれました。
孝行したいときに親は無し・・・
思い出すことが供養になるのでは、と思っています。
ヒューマン
おはようございます
こうして思い出の場所へ行く
そしてご両親を思い出す
きっと喜んでいるでしょうね
マーガレット
多摩NTの住人さんへ
タマアジサイですか。ありがとうございます。
白く開いている写真のものも、同じ株でした。
開くと白くなるのですね。センニンソウはしべが細く柔らかい印象がありますが、こちらはやや太めのしっかりしたしべでした。
多摩NTの住人
こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/botanicallife5-1956
付知峡の名は聞いたことがありますが、もちろん行ったことはありません。滝は良いですね。癒されます。ノリウツギは純白ですので、今の季節ならタマアジサイあたりでしょうか。蕾があればわかりますが、全部開いてしまうと区別がつきませんね。ボタンヅルも葉っぱが見えればわかるのですけどね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観光、旅行、散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事