マーガレットの気まぐれ写真日記

真生流いけばな展

真生流という、初めて耳にする、いけばな展のチケットをいただきました。

池の坊は馴染みがありますが、真生流の生け花を鑑賞するのは初めてです。

確か、田中澄江さんが花の百名山の中で紹介されていたと思われる、ヒメサユリがありました。

田中澄江さんが感動されたのがわかるような気がします。

 

ズイナに似たこの木はリョウブでした。テッセンと共に涼し気です。

 

こちらはニワナナカマド。チンシバイとも言われます。

バラ科とのこと。そう言えば、雪柳、コデマリの花に似ています。

全体に、優しい雰囲気の活け方の流派だと感じました。

一度見たいと思っていたヒメサユリに出会えて、出かけた甲斐がありました。

コメント一覧

マーガレット
ヒューマンさんへ
免許をお持ちとはすばらしいですね。
最近は床の間が少なくなりました。
床の間に飾った花を、ゆったり静かに眺めたいです。
マーガレット
山小屋さんへ
当地方では、ササユリは見られますが、ヒメサユリは見たことがないのは、自生地が限定されているからっですね。
花も生きていくため、住む場所を選んでいますね。
ヒューマン
おはようございます
ヒューマンママ 免許を持っていますが、最近は床の間がないせいか 成果を見る機会がないな~
マーガレット
Bell3さんへ
私も、活花は若い時ほんの少し習っただけで、殆どわかりません。
どんな花材が使われているのか、その観点で見に行った次第です。
季節の花を、妙に奇をてらうのでは無く、自然な感じに活けてあるのに好感を持ちました。
ヒメサユリは思った通りのとても可愛い花でした。
山小屋
https://blog.goo.ne.jp/terusan115
ヒメサユリは東の日本海側・・・
ササユリは西の日本海側と棲み分けています。
昨年、新潟県の守門岳に登ってヒメサユリに出会い
感動しました。
ササユリは島根県の三瓶山にたくさん咲いていました。
季節はどちらも今頃でした。

Bell3
http://bell3.blog.jp
花は大好きなんですが、お茶とかお花とかの教養がなくて、観賞のポイントとか褒めようが分からず、情けないです。
ヒメサユリは貴重な花ですね。私はまだ実物を見たことがなく、出会ってみたい花の1つです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「茶道、和服」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事