goo blog サービス終了のお知らせ 

マーガレットの気まぐれ写真日記

2018-2-24 白川氷柱

信州在住のブログ友さんが数日前に長野県木曽町の白川氷柱を紹介されていました。

是非見てみたいと、昨日現地へ行ってきました。

我が家からの所要時間は2時間半~3時間くらいでしょうか。

心配していたチェーン規制もなく幸いでした。

↓駐車場からすぐの川の方へ向かうと、森林の木々の間から目の前に圧巻の氷柱が現れました。

 

↓川べり迄行くと、川に沿って縦30メートル、横100m、いえ、もっとかもしれませんが氷柱が山の斜面を覆っています。

 

 

 ↓観音様が立っているように見えました。

信仰の山、御嶽山の水によって作られた観音様の磨崖仏のように見えました。
崖いっぱい並ばれた観音様が、未熟な私に何かを示唆してくださっているようです。

コメント一覧

マーガレット
Bell3さんへ
昼間でしたからチェーン規制がありませんでしたが、早朝、夜は道路が凍結するかと思いました。
ダメ元で行けるところまでというつもりでしたが、何とかセーフでした。この時期だけしか見られないと思うと行かずにいられませんでした。(笑)
Bell3
http://bell3.blog.jp
規模も大きくて素晴らしい氷柱ですね。
岩肌を流れ落ちる水が凍っているのに、道路の方はチェーン規制もないとは、ラッキーでしたね。
御嶽山の近くですか。早く登山再開が出来るといいのですが。
マーガレット
山小屋さんへ
秩父にもあるのですね。
冬ならではの景色ですね。
ライトアップすると、更に幻想的な景色が見られるでしょうね。
マーガレット
hashiba511さんへ
少し泥が混じってきていますね。
早い時期に行けると良かったのですが。
雪道が苦手なので、この時期になってしまいました。それなりに素晴らしい景観でした。
山小屋
http://blog.goo.ne.jp/terusan114
見事な氷柱ですね。
こちら秩父にも似たような氷柱ができるところが
あります。
数年前に2度ほど行きましたが、今年は行きませんでした。
夜はライトアップしていました。

hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511
この氷柱、溶け始めますと泥が混じって汚くなりますね。
出来ましたら早い時期が良いですが・・・
遠路ご苦労さまでした。
マーガレット
多摩NTの住人さんへ
そう言えば、田立の滝の案内がありました。
寄ってみたいと思いましたが、時間的に無理でした。
氷柱は見事でした。もう少し早い時期の方が更に綺麗だったかと思いました。
多摩NTの住人
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/botanicallife5-1956
これは見事な氷柱ですね。白川氷柱は知りませんでした。学生の頃、もう少し南の田立の滝が凍っているのを見たことがありました。
マーガレット
ヒューマンさんへ
氷に化身した観音様がいっぱい並んでいるように見えました。
厳かな世界の中に佇み、身が引き締まりました。
ヒューマン
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/human_2011_001
氷柱 半端でないですね
観音様に見えます
思わず拝んでしまいますね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観光、旅行、散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事