![2019₋3月 愛知県陶磁美術館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/3b/7b02406742c37f0ff2f6c445e1326c1f.jpg)
2019₋3月 愛知県陶磁美術館
瀬戸市にある愛知県陶磁美術館で開催されている、開館40周年を記念した世界のやきもの展に行ってきました。 ここを訪れるのは初めてです。 私も数点持っていて馴染みがある、犬山焼きの...
![春の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/aa/a9d1f7e7cac81266b00386b79f85d083.jpg)
春の花
春の花ばなが咲きだしました。 椿の花期は種類によってまちまちですが、我が家にある2本の内の1本が咲きだしました。 花の大きさは、やや小ぶりで、5・6センチ程。 例年、ヒヨドリ...
![今朝の春の花ばな](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/a9/7a89c2e979e2573a75f292f41530c263.jpg)
今朝の春の花ばな
春特有の気象、暖かかったり寒かったりの天気が続いていましたが、いよいよ明日はお彼岸の中日。 暑さ寒さも彼岸まで。 そして今日の最高気温の予報は20度です。 庭の草花をみると、...
![ヒサカキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/fc/5854587479a7051a78aba10374297dcb.jpg)
ヒサカキ
時々通る大学のキャンパス内に、雑木林が数か所あります。 例年この時期になると、その雑木林のあちこちから必ず漂ってくる香りがあります。 ヒサカキの花の香りです。 榊のようだけれ...
![乙女椿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/8d/f9aac23e695f82ec1919b859c15b91eb.jpg)
乙女椿
先日の茶道教室の床の間に飾られた花です。 この季節には、毎回、殆ど椿が活けられます。 一口に椿といっても、季節によっていろんな種類があります。 12月、1月、2月、そして3月...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2010年
人気記事