東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

ハプスブルク展*国立西洋美術館

2019年11月02日 | アート巡り★
日本とオーストリアの友好150周年を記念しての展覧会です。
土曜日の11時に着きました。
チケット売り場には5.6人ほどの例。
チケットはあるのでそのまま入館。


少し混み気味でしたが、作品が見えないというほどでもないので胸を撫で下ろしました。



マルガリータ・テレサの青と緑の肖像画がメインなのかなーと思っていたら大間違い!
ワタシの心を動かしたのは甲冑‼️
とにかく素晴らしい、の一言。
こんな甲冑初めてみました。
甲冑だけでも一見の価値あり。

また同じ展示室にあったスプーンとフォーク。
なんと贅沢なスプーンとフォーク…
美しさに惚れ惚れしてしまいました。

マリア・テレジアの肖像画も、本物を始めてみました。
二重アゴなので50歳くらいの時の肖像画かと思っていたら、30歳くらいとのこと。
ビックリです…
描かれた時に何人産んでいたかはわかりませんが、16人も子供を産んでいると老けてしまうのかな。。。

マリー・アントワネットの肖像画もあります。
映画などで美化されるので、美人のイメージをつい持ってしまいがちですが肖像画を見ると美人とは言えないですね( ̄▽ ̄;)

エリザベートの肖像画もあります。
ウエストがとにかく細い!!
これは本当に細かったと以前どこだったか忘れましたが見に行ったエリザベート展で知っておりました。
乗馬が上手かった、というのも記憶にあります。

にわか仕込みで歴史や人名を勉強していきましたが、ヨーロッパの歴史を断片的にしかわかっていないので理解に苦労しました。
理解してませんが、見に行きました(笑)
学生時代、世界史は選択しなかったのですが、勉強しておけばよかった…
後悔先に立たず、ですねσ(^_^;)

ショップはそれほど充実しておりませんでした。
ポストカードも種類少なめ。





2020年1月26日までです。

久しぶりに撮影してみました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本郷給水所公苑で咲き終わりのバラを見てきました🥀

2019年11月02日 | 植物図鑑
近くまで行ったので、もう終わりだろうなぁ、と思いながらも寄ってみました。

文京区にある本郷給水所公苑。


意外と広い屋上庭園です。
現在位置から階段を上がると、木と水に囲まれた公園です。






何故か、ニワトリのオブジェがたくさん…
何故に?








左側にあるバラ園。
咲き終わりでした…
本当は10月中旬まででしょうね…


かろうじて咲いてます(・_・;




撮影に耐えられるバラがありました❣️




ほんのすこしでしたがバラが見られて良かったです。
次は本番で見たいです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西川 秋のPremium Saleでネスレ贅沢抹茶をいただきました!

2019年11月02日 | 独身OLの生活術
DMが招待状になっており、招待状1枚でひとつ素敵なプレゼントを差し上げます、ということでネスレの贅沢抹茶、7個入りをいただきました。

毎月ほぼ開催される昭和西川のセールです。
時々行ってお布団や敷布団、毛布などを購入してます。

色々なところでお値段を見たりしてますがこちらのセールで購入した方がお安いです。

ただし…色、柄などを選びたい場合には百貨店などのセールがオススメです。

オモテに見えるお布団のカバーなどは百貨店で素敵なデザインを購入してます。
結果はいつも西川のものになっていますσ(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧風カレーボンディ@神田

2019年11月02日 | グルメ
本店の他にいくつか支店があり、今回は神田小川町店に行ってきました。



12時40分、6.7人待ちで5分程度の待ち時間で前の待ち人との相席で着席できました。
相席でもいいですか?と聞いてくれます。

事前にメニューを渡され、並んでいる時にオーダー。
その為、席に着くとわりと早くカレーが運ばれてきました。

テーブルに着席する前にすでにジャガイモとお水がセッティングされてました。
アツアツではなく温かさが残るジャガイモでした。

オーダーしたのはエビカレー。
お値段は1,500円。
辛さは3段階から選べ、中辛にしました。
ゴロンとしたエビがわりとたくさん入っております。



テーブルに置かれているフリーでいただける福神漬け、らっきょう、レーズン。

辛さは中辛でも甘く感じ、普通の辛さが好きな私には辛口の方が良かったです。
ワタシ的には味とお値段を考えると、並ばなくてもいいお店かな…と(・_・;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする