東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

東京ミッドタウン イルミネーション2019

2019年12月05日 | イルミ・ライトアップ・夜景
今年も行ってきました。
寒かったですが、たくさんの人が訪れておりました。
都心部の中では一番素晴らしいイルミネーションだと思います。























館内もキラキラ🌟
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斎展✳︎東洋文庫ミュージアム

2019年12月05日 | アート巡り★
日本最大級の本の博物館、東洋文庫ミュージアム。






まずは有名なモリソン書庫から。
モリソンさんのコレクションをバラしたくない、という思いで2万4千冊を70億円で一括購入!









展示も圧巻です。

こちらで北斎展を開催中ということで行ってきました。


50点ほどの北斎作品を所蔵されているそうですが、半数以上が墨一色の絵本だそうです。




移動の廊下。










こちらは諸国瀧廻りシリーズ。
複製とオリジナルがありました。












































こちらからは通常展示。

























北斎展は2020年1月13日までです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大嘗宮 一般見学に行ってきました!

2019年12月05日 | 東京徒然日記 関東名所編
12月8日まで見学ができるそうなので行ってきました。
乾通りの紅葉もセットで楽しんできました。
全国から見学に来られているのでとても混んでました。
平日でしたが、坂下門から平川門で2時間かかりました。
ほとんどが待ち時間(笑)

乾門も公開されているので坂下門から入場し、紅葉も楽しめます。
とりあえず並ぶ…


この先ずーっと向こうに、セキュリティがあります。


後ろを振り返って見ると…
あっという間にかなりの行列。。

少しずつ進み、意外と前に…
とはいえ、まだまだ先があります。


セキュリティは2つ。
ひとつめは、持ち物を見せます。
ふたつめは、金属探知機をあてられます。


無事にセキュリティチェック通過。
並び始めて7分ほどでした。
よーし、次は坂下門まで、待つぞー




やっと坂下門が見えてきました。




坂下門です。


坂下門通過‼️
並び始めて20分ほどでした。


やっと入れる〜


遠くに見えるのが宮殿。


こちらは宮内庁舎。

正面から宮内庁舎。


人でごった返す。。
ここを右折して大嘗宮に行くことも出来ます。
が、もう少し乾通りを楽しみたくてまっすぐ行きました。


今考えると、宮内庁舎を右折した方が早く見られたかも…


西桔橋までまっすぐ歩きます。


青い空に紅葉が映えます。




蓮池参集所。
なんの施設だかわからん。。




山下通り。





























































道灌濠。








西桔橋に行くために右折しますが…
ここから80分、とアナウンス…


大嘗宮まで80分…まじか…




西桔橋はとても狭くて、かつ坂道。
お年寄りが多くてみなさん、ゆっくり…私はバシバシ追い抜きました💦




坂道はツライみたいです…
そんな年齢の方多数…












見えた‼️
けど、ここから遠回りして大嘗宮に向かいます。

げっ、やはり人・人・人…


遠くまで続く行列。


石室。


思わず撮影。
…いつでも撮影できるけどね(笑)


まだまだ先です。
行列が長い…






ずーっと行列。
続いてます。





近づいてきたー


あと少し…ですがこの先、また道が狭くて押されながら歩く…
ちょっと危険な感じでした。
一体誰が押すのか…


みなさんが、スマホを持ち上げるから見えない〜


大嘗宮の近くまで入りました。
後ろはこんな感じ。

大嘗宮の一番右の建物。
膳屋=かしわや
神饌を調理した建物。
左にもありました。


真ん中の建物が、小忌あく舎=おみあくしゃ
男子皇族が参列された建物。
右側の小さな建物が庭りゅう舎=ていりゅうしゃ
庭火を焚いた建物。









正面ですが、近過ぎて何も見えない(笑)
南神門=みなみしんもん
大嘗宮の中心部分を長方形に仕切る柴垣の東西南北及び雨儀御廊下=うぎおろうか、の中央に設けられた5つの門の一つ。
























一番左の建物。
膳屋=かしわや
神饌を調理した建物。
















こんな感じで見学終了。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえるのピクルス展〜with a smail〜*松屋銀座

2019年12月05日 | アート巡り★
1994年に誕生したかえるのピクルス。
今年25周年ですね。
25周年とは宣伝してはいませんが…
何故か突然の松屋での展覧会でした。理由がわからん(笑)

あ、でも、ピクルスの初めての展覧会だそうです。



このイラストがかわいい💕
ぬいぐるみよりも…


約330体のぬいぐるみが集合してました。
撮影可能なスペースもあります。





















出口にはお決まりのグッズ販売。

18金のピアノ。


















銀座特別のぬいぐるみ。
かわいい。










こちらは販売してません〜
オブジェの展示でした。


12月9日までの開催です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待品到着!ノエビアホールディングス2019冬

2019年12月05日 | 株主優待カタログ
12月3日、郵便局さんが届けてくれました。




2コースから選べます。
今回もAセットにしました。
・ノブソープ
・キッチンメイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする