6月5日、株主総会招集通知が届いてました。
他の企業からも届いてますが、どこも今年はお土産の配布や飲料の提供、展示などはしないと案内されてます。
暗に商品目当てで来場しないでくれ、ってことでしょうね。
キーコーヒーさんは、その中でも来場は控えてくださいとはっきり案内してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/9ba9d82f587dfff65715ce216c609d12.jpg?1591429198)
今年はスマホでの議決権行使が出来るようになってます。
新しいことにチャレンジしてるキーコーヒーさんの考え方が反映されてますね。
もちろん郵送も出来ます。
議決権行使した場合には8月下旬発送予定の「珈琲ふぁん」という小冊子に株主限定ドリップオン3袋を同封してもらえます。
いつもら2袋なのに、1袋オン❣️
早速スマホから行使しちゃいます🌟
やってみたら超簡単‼️
議決権行使書にあるQRコードをカメラで当てるとこちらの画面に。
株主番号と氏名、行使個数が記載されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/98/44591bf8b04470882d7ed793b679ee4e.jpg?1591429886)
次に進むと議案について行使するかの確認。
今回、議案は2つ。
余剰金の処分について。
配当金は創業100周年記念配当が2円あるので合計11円です。
2月にコーヒーサミットに行ったときに柴田社長から聞いてました😅
もう一つは取締役5名選任について。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/0ad69d2cccb37d86cf2c8f73cc2efe6d.jpg?1591429886)
行使が終わったら行使の日時確認の画家が出て完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d3/d86fd9cdec7475d298547b9324bae60c.jpg?1591429886)
あっという間に終了です。
郵送でポストまで行くなんてもうナンセンス😅
株主としてはこの郵送で使用される料金受取人払郵便の料金が発生しないことが嬉しいです。