東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

キョーセラジュエリーセールでミルいただきました!

2021年01月10日 | 独身OLの生活術
有楽町の交通会館でのジュエリーセールに行ってきました。

招待状がないと入場できませんがここ最近送られてきます。
入場だけで記念品がいただくことができます。
こちらのセールではジュエリーを購入したことはありませんので、そろそろ招待状は来なくなるのでは…と思ってます。

受付して会場に入ると…
ちょいと見てるとすぐにスタッフさんが来て話し出します。
こういうの苦手なんですけど…
で、次を見始めるとすぐに別なスタッフさんが…
で、また…の繰り返しでゆっくり商品は見られません😓
この接客、ちょっと問題だなと思いました。

お客さんも少ないので仕方ない。。
ですが、今日のはひどい。
ゆっくり見られなかったのですが…
デザインがちょいと古い💦
言い換えると定番とゆーことですね💦
あったのかわからないけど、新作みたかったな。

デザインは置いておいて金額的にはリーズナブルだと思いました。

来場記念品は4品から選べ、私が選んだのはセラミックミル。
使える記念品で良かったです。
ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画鑑賞】ノッティングヒルの洋菓子店

2021年01月10日 | 映画・読書・舞台のお話
ノッティングヒルの恋人、という映画がありましたが、今回は洋菓子店。

ベーカリーと言う名前が映画の中では使われてますが、パン屋ではなかったですね。
イートイン的な店内だったのでデザートカフェ的なお店でした。

同じノッティングヒルを舞台にラブストーリーですが洋菓子店の方はドンズバ、バリバリの恋愛ストーリーではなく親子愛、友人愛も絡んでのラブストーリーでした。

ネタバレ心配な方はお読みにならないでください。

オフィシャルサイトはこちら↓

一瞬に洋菓子店を開店する友人の突然の事故死。
途方に暮れる主人公の前に現れたのは友人の娘と母親、そして友人の元恋人。
その3人で洋菓子店を開店させていく物語でした。

とても気になったのは、お客さんの中に日本人の登場。
日本人から見たら、あれは日本人に見えない(笑)
外国の人から見たらアジア人はみんな同じに見えてる、とよく言うけどわかりやすい例ですね。
抹茶クレープケーキは日本のポピュラーなデザートではないし😅
とは言え、この日本人と抹茶クレープケーキがポイントにもなってました。

登場するデザートは美味しそうでした🍰
味は日本人には甘そうだろうなぁ。

最後はノッティングヒルの恋人と同じくハッピーエンド。
良かった、良かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】1/9初詣ラン 新年早々事件勃発😅

2021年01月10日 | 日記
初詣とジョギング兼ねての初詣ラン。
鉄砲洲神社→浅草寺→鳥越神社→神田明神→水天宮→波除神社⛩

鉄砲洲神社の後、隅田川テラスに入り隅田川沿いを走りました。
スカイツリーが青空に映えてカッコいい🌟
浅草寺は、12月の土日よりは人少いです。
仲見世はゆーったりしてましたが、お寺辺りは想定していたより多かったかな。
あ、私も行ってますが😅


鳥越神社で事件勃発😓
お財布からお賽銭取り出して、投げたら…
投げたのはお財布でした😓
バカバカバカバカ〜😣
何やってんの、ワタシ😥

下には落ちず狭間の上。
下手に触ると落ちるかも…
私の手を入れたら、触れることは出来ても持ち上げるのは難しい…

社務所に行くと巫女さんがいらっしゃる。
すみません😢お賽銭投げたらお財布投げてしまいました、と説明。
お賽銭箱まで来ていただき…
巫女さんの手が入り…
細い手なので入る❣️
まさに神の手❣️❣️
神様ってホントにいる❣️
あれ⁉️
じゃ、なんで御参りに来てるんだ⁉️

巫女さんの神の手で無事に取り出していただきました😅
中にはクレジットカードなども入っておりまして…
奉納はできません😓

新年早々のバカバカバカバカ〜

神田明神の後はおりがみ会館に寄り、ギャラリーや工房見学。
詳しくはひとつ前のブログでどーぞ。


水天宮にも寄り、最後は近所の波除神社でした⛩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする