東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

コーヒーサミット2025

2025年02月22日 | 喫茶店巡り★
2020年に開催後、動きがなかったのですが。

場所を浜松町にある東京都立産業貿易センターに変えて5年ぶりに開催。
今回は2月22日と23日の2日間に渡ってのイベントです。

事前予約が必要なので予約しました。
が…初日22日は予約なくても入れました。
QRコード用意して入場準備していたけど、、、スルー入場。
ノーチェック。
並んでいたら誰でも入れました😅
とは言え明日23日はわからないです。

10時オープンでしたが、9時45分くらいに到着。
100〜120人くらいの待機列。
9時59分50秒からカウントダウン始まり、10時にオープン。
会場内、拍手👏しちゃいました。

QR読まないけれど、やっぱりゆるゆると入場。
QR読みこませていたら…
事前に用意しないアホが多くてもっと時間かかっていたと思います。

入り口近くにキーコーヒー。
いきなり並んだ!
必ずイベントにはきている柴田社長直々、玉を転がすハズレなしのくじ引きやってました。
白い玉が出て最下位3等のドリップコーヒー1杯分もらいました。

今年は26社が出展されいて、20社がコーヒーメーカー。
6社が、関連商品のメーカー。
6社のうち1社は、、、保険会社だけど😅
22日のみ血管年齢測定と野菜不足度チェックを実施してました。
これに結構並んでいて、驚いた🫨

コーヒーの試飲は、どこのブースもたくさん淹れており、試飲の為に並ぶということはほとんどなかったな。
多分開場からいたからですね。
途中からすごーく混み出した😅


並んだといえば美鈴商事の美鈴屋。
なんとソフトクリームとピザとコーヒーが貰える‼️
そして、それらが美味しかったこと特筆せねば。
少しソフトクリームを残してソフトクリームにコーヒー入れて食べたらコーヒーの味も引き立ってめちゃくちゃ美味しかった。

新宿にカフェがあるそうで、そこの宣伝もかねていたのかと。
新宿なら宣伝しなくても人入っていそうですけどね。
美鈴コーヒー、侮れない‼️


今年はSNSをフォローするとドリップコーヒーが貰えたり、ってメーカーが多かったです。
ミカドコーヒーはコーヒーゼリーでした。

Wi-Fiがなくてなかなかネットに繋がらず…途中から試飲メインで😆

色々と試飲はもちろん、気にいればその場で購入も出来て楽しいイベントでした。

途中から入場制限していたみたいです。
1,000人入場とアナウンスもありました。
かなり混んでしまい、、、途中から試飲もとても大変になりました…
ふと見ると美鈴屋がすごい列に…

ゆっくり試飲してお買い物、と思っていたけど無理😢
とにかく早めに行って、早めに帰るのが良いです。

混む前に買えたのがひとつ。
試飲したのが美味しくて…
買おうとお値段みたら100gで2600円。
躊躇したのだけど、少し似たものが1000円だったのでそちらを購入😆
明日飲んでみようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする