建物にビックリ‼️
なんだ、これは〜
受付が終わるとエスカレーターで登っていくのですが、なんとも異次元〜未知との遭遇🌟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/35/253aa5c5ca4a6c6543a256b2f2650aee.jpg?1627126767)
円形ホールでますます未知との遭遇🌟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/251482cf444cd3ff7520a4faf773dcbf.jpg?1627487422)
竹内栖鳳展を開催中。
左上は野々村仁清の国宝の色絵藤花文茶壺。
他は企画展示作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/bc401ab2023246201469fec9d32b5b43.jpg?1627487863)
金の茶室もあります。
こちらは皇室関係の方などが利用されるとかおっしゃっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5d/562810c61bcf2297071cdca2c399127a.jpg?1637462613)
こちらは常設展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/58/5a6a2e398529fdf73d5298bbee93b412.jpg?1627126767)
建物から出ると素敵な古民家風の飲食施設が3軒ほどあります。
茶室や片桐門などもあり、小散歩にいい感じです。
美術館の中にも簡易カフェがあり、そこから相模灘も一望できます。
が、オーダーが行列。
テーブルも密なのでスルー😅
立派な建物にビックリの美術館でした。
入館料は大人1,600円でした。