東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

【青春18きっぷ】東京から熱海 起雲閣見学

2019年08月26日 | 青春18きっぷの旅
ホームページを見てステキ❣️と思ったので行ってきました。

入り口の植物…
育ち過ぎて看板が見えません(笑)

現在、熱海市有形文化財に指定されています。
建設は1919年。
海運王の内田信也氏により足の悪い母のために建てられたそうです。
その後、鉄道王の根津嘉一朗氏が取得し洋館を増設。
1947年、旅館として生まれ変わり、山本有三、志賀直哉、太宰治など日本を代表する文豪たちが訪れています。
1999年、旅館廃業。
2012年より熱海市で運営しているようです。

入館料510円を支払い、まずは麒麟から見学。

目の前は庭園。
気持ちのいいお部屋です。

見学していると、おひとりですか?と声をかけていただけ、スタッフさんから起雲閣に関してのミニレクチャーを聞くことができました。

群青色は金沢の兼六園にある建物と同じだそうです。



鮮やかな群青色。



入り口からも麒麟が、のぞけます。

玉姫。
とてもステキな空間です。



ステンドグラスもタイルも調度品もステキ⭐️

ここは気持ちいい❣️ 
陽当たりもよくてキラキラ。









タイルの色合いも高貴。

ずっーっとここにいたい気分。


























文豪の間。

尾崎紅葉の間。



確か…坪内逍遥の間。




































こちらは、旧大浴場。







イベントで置いているらしい人力車。


この辺りは旅館用に作られたであろう新しめな渡り廊下。

別棟の孔雀。
















太宰治もお泊まりになった大鳳。
階段を上がり2階にあります。




最後に日本庭園もお散歩。









蔵もあります。


比較的ゆっくり見学したので1時間ほどかかりました。
ステキな建築物でした。

その後、徒歩で来宮神社へ❣️

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【青春18きっぷ】東京から熱... | トップ | 【青春18きっぷ】東京から熱... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。