東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

【読了】フランス人は10着しか服を持たない

2020年06月18日 | 映画・読書・舞台のお話
図書館から借りて読みました。
以前からベストセラーになっていたこともたり知ってましたが、なんとなく内容がわかっていてあえて読んでいませんでした。
が、予想通りの内容でした。

毎日の日常に手を抜かず、上質なものを取り入れ、丁寧に生きること。
そんなことがいろいろなシチュエーションやエピソード交えて書かれています。
前半は楽しく読みましたが、後半は同じようなことを言葉を変えて…って感じで原稿料のために増やした感が(笑)
日本の断捨離とは路線は違うけど、近いのかもしれませんね。

タイトルの10着はシーズンごと、という考え方で、冬ならコート類は含まれず。
フランス人は1週間に同じ服を着ることに違和感を感じていないそう。
なので日本人の感覚としては10着ではなくて20〜30着くらいで考えると良いかも、と勝手に考えます。

自分のクローゼットは、御多分に漏れず溢れておりお部屋にハンガーラックを1台置いても隙間なく掛けられています。
そんなことで良い機会なので枚数数えてみました。

ワンピース27着。
パンツ4着。
カーディガンなどの羽織もの13着。
カットソーがおそろしく…30着はありました。

ここ数年お洋服はほとんど購入していません。
年に気に入っているものでも多くて5回ほどの着用。
シーズンが終わるとクリーニングに出すか、ホームクリーニングしています。
気に入ったものを買っているので未だに20年ほど毎年来ているものも何着もあります。

去年シミをつけてしまったものワンピース、クリーニングに出しましたが取れませんでした。
今週末はそんなお洋服をチェックして処分しようと思います。
GWにあえてやらなかったお洋服の断捨離です。
クローゼットに少し隙間をつくれるかしら?

↓こちらも見てね❣️


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【日記】マイナンバーカード... | トップ | 株主優待品到着!ハウスオブ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。