東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

万華鏡伝来200年 記念巡回展*代官山スペースR

2019年11月03日 | アート巡り★
先月、渋谷の文化村で開催されていた万華鏡展でハガキをいただいたので行ってきました。
ハガキ持参で入場料500円が無料。
また素敵な万華鏡が見られる…と思って行ったのですが…
趣味ではじめた素人さんの作品メインの展示会のようでした。


会場は代官山駅から近く徒歩3分くらいでしょうか。




会場は狭く、思っていたよりも作品の数やレベルがいまひとつでした。
趣味で始めた方の作品展、という感じですね。
文化祭のような雰囲気でした。
ピアノの発表会みたいな感じです。


こちらはプロの山見浩司さんの作品。


真ん中が特に素晴らしかったです。
撮影は外観のみオッケーとのこと。
素晴らしい万華鏡の世界をお楽しみいただけず残念。
宝石のようなキラキラした美しい世界でした。
文化村でも見た作品です。






趣味の方でも高いレベルだな、と思ったのがこちらの作品。
ゆっくりと画面が流れていき、その流れも心地の良いリズムとデザインになったいます。
なかなかの出来ではないかと思います。




アンケートに答えると、万華鏡のカード2枚いただけました。
ポストカードサイズのカードです。
2枚揃うととても綺麗ですね。


帰りは恵比寿駅まで歩きました。
途中にアンティーク雑貨mu・muというお店を発見。
とても素敵なアンティークを買い付けされておりました。
食器をはじめ雑貨が所狭しと並んでおりました。
また機会があれば寄りたいお店です。
恵比寿から近いので比較的機会がありそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京ガスのガス展でいただき... | トップ | 内藤コレクション ゴシック写... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。