11日からしばらくお休みになるというので寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/bb1b5c7e07cb5df8afd924a7749af082.jpg?1641729260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f3/9d7532c4a7fe873d2af28ca4e4c30100.jpg?1641729567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/86/ecfd3bf87f44df75b6e296e79d45f1a1.jpg?1641729667)
入場料150円、ぐるっとパスで入場。
10人ほど行列になってました。
寒くても皆さんいらっしゃってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/bb1b5c7e07cb5df8afd924a7749af082.jpg?1641729260)
この庭園は岩崎弥太郎により深川親睦園として開園されたそうです。
6日に降った雪がらまだ溶けずに残っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/16c62c10c0abeca55408b96009c6e720.jpg?1641729260)
お正月、クリスマスを想起させますね。
6日に降った雪がらまだ溶けずに残っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/16c62c10c0abeca55408b96009c6e720.jpg?1641729260)
お正月、クリスマスを想起させますね。
下の写真はなんだろう…と思いながら撮影。
3本、なんだろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/d8d6a2b17b8138c810eadbecf9ac96b7.jpg?1641729261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/d8d6a2b17b8138c810eadbecf9ac96b7.jpg?1641729261)
石仏、庚申塔もあります。
年代バラバラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f3/9d7532c4a7fe873d2af28ca4e4c30100.jpg?1641729567)
芭蕉の句碑もあります。
古池や かはづ飛び込む 水の音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/86/ecfd3bf87f44df75b6e296e79d45f1a1.jpg?1641729667)
芭蕉記念館で学んだことですが、蛙であれば、山吹や…が良いとされるそうです。
そこを古池や…としたところに芭蕉の句のセンスがあるとか。
本日はお天気も良く、気温も10度くらい。
庭園散歩もそれほど寒くなくて良かったです。